鉄道研究室ネット

     

陸前横山

柳津                                   陸前戸倉

○駅概要○
 この駅はBRT気仙沼線のバス停留場です。当駅にはBRT気仙沼線の全てのバスが停車します。本数は毎時1本程度ですがラッシュ時は本数が増えます。上り方面は柳津行きと前谷地行き があります。そのうち前谷地行きは柳津から前谷地間をノンストップで運転します。駅の乗車人数(降車含めない)は約2人/日となっています。2011年の東日本大震災前は1面1線の単式 ホームでした。駅構内にはホーム上にベンチ・待合室があります。ホームが高台にあり見晴らしが良いですね。駅前にはトイレと自販機があります。当駅は鉄道時代もBRT化後も完全な 無人駅です。駅周辺には駅前に広場があり登米市の集落が広がっています。登米市の小中学校や郵便局があります。国道45号線が通っています。山間部に駅があり少し長閑な雰囲気があり ますね。付近には登米市民バス津山線の「津山公民館前」バス停留場があります。こちらはBRTとは完全な別なバス便です。隣の柳津駅とは5キロ、陸前戸倉駅とは約7キロ離れています。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されています。

上りBRT気仙沼線
柳津、前谷地、小牛田方面
下りBRT気仙沼線
志津川、本吉、気仙沼方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

陸前横山駅の駅名プレート 陸前横山駅の乗り場 陸前横山駅スピーカー
当駅の駅名プレートの写真です。駅構造は鉄道駅で例えると2面2線の相対式ホームとなっています。スピーカーも設置されています。

陸前横山駅の駅舎 陸前横山駅の駅前 陸前横山駅の駅前
当駅の駅舎の写真です。駅前には広場が広がっており登米市の集落・学校が広がっています。駅が山間部にあるのでややローカルな雰囲気もあります。

陸前横山駅の駅前トイレ
当駅の駅前にあるトイレです。かなり立派なトイレがあります。

(訪問日:2025年03月30日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ