比布 |
○駅概要○
この駅は函館本線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には函館本線の全ての普通電車が停車します。快速「なよろ」も全列車が停車しますが、特急「サロベツ」
「宗谷」は通過します。乗り場は規則性などはなくかつ1線スルー形式のため駅舎側1番線を使用することが多いです。また当駅始発・当駅終着の列車がそれぞれ3本ありますね。本数は
普通・快速を合計して旭川方面が1日16本、名寄方面が1日12本となっています。かさね日中は旭川方面が毎時1本程度、名寄方面が90分に1本程度の本数です。また朝やラッシュ時は
本数が増えますね。駅の利用客数は比布町の中心駅ということもあり約190人/日となっています。ラッシュ時は混み合います。駅構内には無人駅でホーム上にはベンチが設置されています。
駅舎の中には待合室・トイレがあります。2016年3月に新駅舎に移行して、同年4月には「ピピカフェ比布駅」がオープンしています。また駅舎と2番線は跨線橋でつながっていますね。
駅周辺には駅前にロータリーが整備されており比布町の集落が広がっています。銀行や郵便局・公園があります。町役場もありますね。また駅前の道を東方向に1.3キロ進むと国道40号線
が通っています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
W:宗谷本線 |
|
W:宗谷本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっており各ホームは跨線橋でつながっています。スピーカーも設置されていますね。
当駅の駅舎の写真です。2016年にこの駅舎に新しくなりました。かつては長らく使用されていた木造駅舎で趣がありました。駅前には広場があり比布町の集落が広がっていますね。右側の写真は当駅の駅舎内部の写真です。新しく空調もきいていました。
ピピカフェ比布駅の写真です。中では軽いコーヒーや軽食を食べることが出来ますね。