鉄道研究室ネット

     

野上原

玉川村                                   山方宿

○駅概要○
 この駅は水郡線の駅であり駅は1面1線の単式ホームとなっています。当駅には水郡線のすべての普通電車が停車します。乗り場は上り・下り列車ともに1番線を使用します。 また1面1線であるため当駅で列車交換待ちは出来ません。日中の普通電車の本数は1〜2時間に1本ですがラッシュ時は本数が増えます。駅の利用客数は約30人/日と少なく ラッシュ時でも混みあうことは少なめです。駅構内には無人駅で駅舎もなくホーム上に待合室があるのみです。トイレと自販機は駅付近にあります。自動券売機などもありません。 駅周辺には駅前にロータリーが整備されており大宮市の集落が広がっています。特に目立った建物もなく水田地帯と山地が広がっています。駅の常陸大子よりには国道118号線 も通っています。また周辺にはゴルフ場も多くありますね。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されていません。

上り水郡線
常陸大宮、上菅谷、水戸方面
下り水郡線
上小川、常陸大子、磐城石川方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

野上原駅駅名標 野上原駅構内 野上原駅のスピーカー
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は1面1線の単式ホームとなっておりホームからの見晴らしがいいです。スピーカーも設置されています。

野上原駅の駅舎 野上原駅の駅前 野上原駅からの風景
当駅の入り口付近の写真です。ここを登ってホームに向かいます。駅前にはこんなに小さな駅ですが大きめなロータリーが整備されています。大宮市の集落が広がっています。右側は駅ホームから水戸方面を撮影した写真です。大宮市の集落が広がっておりローカル度が 高めです。やっぱり非電化は美しいです。

 トップページへ  駅調査ガイドへ