鉄道研究室ネット

     

西立川

立川                                   東中神

○駅概要○
 この駅は青梅線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には青梅線の各駅停車・快速・青梅特快・通勤快速・通勤特快が停車します。青梅ライナーは当駅に は停車しません。乗り場は1番線が下り 青梅方面、2番線が上り 立川・東京方面です。駅の利用客数は約6500人/日となっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。 また昭和記念公園があるため土休日の夕方以降も混みあうことが多いですね。日中の列車の本数は12分間隔ですがラッシュ時は更に本数が増えますね。駅構内にはみどりの窓口は ありませんが駅員がいます。ホーム上にはベンチ、自販機が設置されておりトイレは改札付近にあります。またバリアフリー化に伴いエスカレーターやエレベーターが設置されて います。以前までは「もしもし券売機Kaeruくん」が設置されていましたが現在は廃止されてしまいました。駅周辺には昭和記念公園が広がっており緑が多いです。そのため土休日 は混みあうことが多いです。駅の反対側は立川市の住宅地が広がっており店やマンションもあります。また高校もあるため学生の利用が目立ちますね。また中央線や南武線からの 青梅線へ直通する列車は青梅短縮線を通って当駅に向かいます。そのため立川〜当駅間は2路線あります。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは「雨のステイション」が使用されています。両ホームでアレンジが異なっています。スピーカーは階段付近にCLD横長型があり屋根のない位置には小ボス スピーカーが設置されています。音質は小ボススピーカーの方がいいのでこちらでの収録をお勧めします。スピーカーの数はやや少なめで設置位置もやや高めです。音量も小さめです 。そのため密着収録をお勧めしますね。主な収録場所はホームの青梅よりをお勧めします。そして鳴りやすさですが1番線は夕方以降が鳴りやすいです。中央線からの直通列車が一番 鳴りやすいです。朝時間帯も意外と鳴りやすかったりしますね。2番線は朝ラッシュ時が鳴りやすいです。同じく中央線直通列車なら余韻以上が期待できますね。1時間粘れば余韻 までは行けると思います。夕方の18時01分の列車も鳴りやすいです。また両番線ともに曲が長いため日中は途中切りの多発です。遅れると更に鳴りにくくなります。

1番線JC:青梅線
拝島、福生、青梅方面
発車メロディー途中切りです。夕方以降の通勤快速が一番鳴りやすかったりしますね。日中は途中切りが多いのでお勧めしません。
2番線JC:青梅線
立川、新宿、東京方面
発車メロディー途中切りです。これでも鳴ったほうだと思います。朝ラッシュ時なら粘れば余韻までは期待できますね。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

西立川駅駅名標 西立川駅構内 西立川駅スピーカー
当駅の駅名標は2017年9月22日よりナンバリング新型が設置されています。ホームの端には国鉄型の駅名標もあります。駅は1面2線の島式ホームとなっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。スピーカーは小ボスが設置されており音質はいいですね。

 トップページへ  駅調査ガイドへ