鉄道研究室ネット

     

西目

仁賀保                                   羽後本荘

○駅概要○
 この駅は羽越本線の駅であり駅は2面3線の国鉄式ホームとなっています。当駅には羽越本線の全ての普通が停車しますが、特急「いなほ」は停車しません。乗り場は1番線が上り 酒 田方面、2番線が下り 羽後本荘・秋田方面です。3番線は基本的に予備ホームとして使用されています。定期利用はありません。駅の乗車人数(降車含めない)は約250人/日となっていま す。ラッシュ時は学生の利用が目立ちます。本数は1〜3時間に1本程度です。朝や夕方以降は本数が増えますね。駅構内には無人駅で橋上駅舎となっています。2023年3月以前は当駅に 委託駅員がいました。また2006年には当駅は地上駅から橋上駅舎となり、同時に駅舎もリニューアルされました。待合室・自販機・トイレ・券売機が設置されています。2024年10月から 「えきねっとQチケ」のサービスを開始しました。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており由利本荘市の住宅地が広がっています。県立高校があり高校生の利用が多いです。国道7 号線が通っており郵便局があります。駅を出て国道を北方向にしばらく歩くと道の駅「にしめ」があります。海水浴場の最寄り駅でもあります。

○駅放送関係○
 未取材です。

1番線羽越本線
象潟、遊佐、酒田方面
2番線羽越本線
羽後本荘、新屋、秋田方面
3番線羽越本線
(予備ホーム)

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

西目駅駅名標 西目駅構内 西目駅スピーカー
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は2面3線の国鉄式ホームとなっています。比較的新しい橋上駅舎です。ラッシュ時は学生を中心に混むことがあります。スピーカー設置あり。

西目駅の駅舎 西目駅の駅前 西目駅の駅舎内部
当駅の駅舎の写真です。2006年2月23日にリニューアルされました。駅前には由利本荘市の住宅が広がっています。跨線橋の上には待合室があります。その他、トイレや自販機があります。

(訪問日:2024年06月22日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ