早戸 |
○駅概要○
この駅は只見線の駅であり駅は1面1線の単式ホームとなっています。当駅には只見線の全列車が停車します。乗り場は1番線を上り・下り列車が使用します。本数は1日6往復
のみです。駅の乗車人数(降車含めいない)は約5人/日となっています。駅構内には無人駅でホーム上にコンパクトな駅舎があります。駅舎の中には待合室があります。自動券売機や
トイレはありません。乗車時には整理券を取る必要があります。また当駅の駅舎は2007年12月前後にリニューアルされています。駅周辺には周辺に民家は殆どなく、国道252号線(沼
田街道)と只見川が流れているのみです。また500M南下した場所に「早戸温泉」があります。金山町町営バスの「JR早戸駅前」があります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されていません。
只見線 |
|
只見線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は旧型が使用されています。駅は1面1線の単式ホームとなっています。ホーム上には駅舎があり、2007年に駅舎が新しくなりました。
当駅の駅前の風景写真です。国道252号線が通っており集落などは殆どありません。そばには温泉があります。
当駅のホームからの風景写真です。只見川&雪景色が綺麗ですね。