雨晴 |
○駅概要○
この駅は氷見線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には氷見線の全ての普通列車が停車します。乗り場は1番のりばが下り 氷見方面、2番のりばが上り 高岡
方面です。日中の本数は毎時1本程度ですが、朝や夕方以降は本数が増えますね。駅の乗車人数は約80人/日となっています。学生の利用が比較的多いですね。駅構内には有人駅でホーム上に
はベンチが設置されています。駅舎とホームは構内踏切でつながっています。また反対側ホームの隣には海岸があります。そのため当駅1番ホームからホーム・駅名標と海岸を映して撮影する
ことが出来ます。その影響で2018年に当駅が「青春18きっぷ」のポスターに採用された経緯があります。駅舎の中にはベンチ・自販機・トイレがありますね。また当駅ではICOCAやSuicaは使え
ません。駅周辺には駅前に広場があり高岡市の集落が広がっています。山側には国道415号線が通っています。反対側には海岸・海水浴場があります。また当駅と隣駅の越中国分間は海岸に沿って
走るため見晴らしが「非常に良い」です。
○駅放送関係○
この駅では接近放送はありません。
氷見線 |
|
氷見線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は西日本の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。ホームの隣には海岸が広がっています。各ホームは構内踏切でつながっています。スピーカーも設置されていますね。
当駅の駅舎の写真です。昔ながらの木造駅舎です。駅前には高岡市の集落が広がっています。
左側の写真は当駅のアレンジ駅名標です。駅舎にあります。真ん中の写真は当駅の駅舎の内部写真です。ベンチや駅員窓口があります。右側の写真は当駅の駅名標と海岸の風景写真です。