鉄道研究室ネット

     

新八柱

新松戸                                   東松戸

○駅概要○
 この駅は武蔵野線の駅で2面2線の相対式ホームとなっています。またこの駅には武蔵野線のすべての電車が停車しますが臨時快速電車などは 通過します。また新京成線との乗り換え駅でもあり利用客は多めです。何気に小さな駅に見えても意外と松戸市では2番目に利用客が多い駅となって いるそうです。また当駅は階段が一つしかなくしかもホームの一番新松戸寄りにしかありません。そのためラッシュ時には新松戸駅寄りは非常に 混雑しかつホームも狭いのでかなり込み合います。また人が通れないこともあるそうですね。当駅は一応地下駅に入りますが完全な地下駅ではなく ホームの先端からは地上も見えるくらいです。また駅構内にはみどりの窓口や自販機が設置されておりベンチもありました。まあ当たり前ですがね……。 そして駅周辺は駅周辺はやや混雑していますが少し進むと松戸の住宅地となります。実はこの駅、八柱霊園の最寄駅だそうです。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーはテイチク製が使用されています。1番線は「秋桜」、2番線は「南風の行方」が使用されています。2011年10月12日までは 1番線は「twilight」、2番線は「メロディー」が使用されていました。スピーカーはCLD型で音質は密着すると綺麗に録れます。CLD型スピーカーはも ともと音量が小さいのでスピーカーと距離を置いてしまうとこもった感じに聞こえてしまい雑音もはいりやすいんですね(笑)。またスピーカーの高さは 普通ですので収録はしやすいと思います。音量はやや小さめです。また主な収録場所ですが2番線はホームの西船橋寄りを奨励しますが1番線が難問です。 こちらに関してはスピーカーがもともとホームの中央にあるためそこで収録すると普通に一般客に迷惑をかけてしまし雑音も入りやすくなります。 なので私なりには西船橋寄りのスピーカーから3つ目の所をお勧めします。ここなら車掌からも目が届かないので問題ないですね。また西船橋寄りから 降りてくる客はあまり多くないので……。そして鳴りやすさですが乗換駅ということもあり武蔵野線の中では鳴りやすい駅ですがそれでも日中は 余韻切りが限界だと思います。なおラッシュ時は混雑するため2コーラス流す車掌も少なくありません。16時付近ならフルコーラスが鳴りやすく 雑音も少ないのでここでの収録がベストかと。

2011年10月13日〜:現在使用中
1番線JM:武蔵野線
新松戸、南浦和、府中本町方面
発車メロディーフルコーラスです。朝が一番鳴りやすいです。日中は途中切りされることも多いですが粘れば期待できます。
2番線JM:武蔵野線
西船橋、南船橋、東京方面
発車メロディー途中切りです。1番線より鳴りにくく夕方以降が一番鳴りやすいです。ラッシュ時でも途中切りが多いです。

2011年10月12日まで
1番線JM:武蔵野線
新松戸、南浦和、府中本町方面
発車メロディー日中収録ですが見事にフルコーラスでした。でもなんかこの駅ここ最近フルコーラスが流れやすくなっている気が……。
2番線JM:武蔵野線
西船橋、南船橋、東京方面
発車メロディー0.8コーラスです。こちらのほうが1番線よりも鳴りにくい傾向にあります。それでもラッシュ時なら2コーラスが狙えます。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

新八柱駅駅名標 新八柱駅構内 新八柱スピーカー
この駅では武蔵野線ということもありナンバリング新型が使用されています。スピーカーはCLDでホームはこのように地下に設置されています。でもこのような駅構造は珍しいと思います。

 トップページへ  駅調査ガイドへ