南彦根 |
○駅概要○
この駅は琵琶湖線(東海道本線)の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には琵琶湖線の普通(高槻から先は快速)のみが停車し新快速、特
急は当駅には停車しません。乗り場は1番のりばが上り米原方面、2番のりばが下り草津方面です。駅の利用客数は約5000人/日となっており彦根〜能登川間の
新快速通過駅の中では一番利用客が多いです。そのためラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。日中の本数は毎時2本ですがラッシュ時は本数が増えま
す。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。駅は橋上化されており改札付近にトイレがあります。またバリ
アフリー化に伴いエレベーターが設置されています。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており彦根市の住宅街が広がっています。駅の東側には大規模な百
貨店「ミドリ」や「平和堂」があります。駅の南側には琵琶湖へ流れる犬上川も流れています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。発車時刻3分前には予告放送も流れています。スピーカーも設置されており音量は大きめですがスピーカーの位置が
やや高めなので収録が難しいです。一脚があれば綺麗に録ることが出来ますね。ラッシュ時は混むことが多いので日中の収録をお勧めします。
A:琵琶湖線 |
普通 米原行き接近放送です。 | ||
A:琵琶湖線 |
普通 姫路行き接近放送です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名表は西日本の新型となっています。駅は2面2線となっておりスピーカーも設置されています。位置が高めなので一脚があると便利ですね。
南彦根駅の駅舎の写真です。こちらは琵琶湖のある西口です。