三間坂 |
○駅概要○
この駅は佐世保線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には佐世保線の全ての普通列車が停車しますが特急列車は当駅には停車しません。乗り場は
1番のりばが上り 肥前山口方面、2番のりばが下り 早岐方面です。駅の利用客数は約350人/日と周辺駅の中では比較的多めでラッシュ時はホームが混みあうことが多いで
す。日中はすいていることが多いですね。日中の本数は約1.5時間に1本ですがラッシュ時は更に本数が増えますね。駅構内には無人駅であるためみどりの窓口はありません。
ホーム上にはベンチがありトイレと自販機は駅付近にあります。また駅舎から2番のりばに向かうには跨線橋を通る必要があります。バリアフリー化対策などはされていません
。駅周辺には武雄市の集落が広がっておりアパートや個人経営の病院が多くあります。山地に囲まれている駅ですが集落は多めです。南側には国道35号線も通っています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されていません。
佐世保線 |
|
佐世保線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。花のイラストが描かれています。また国鉄型の駅名標もあります。駅は2面2線となっており両ホームは跨線橋でつながっています。日中はホームがすいていますね。
スピーカーも設置されていますが接近放送は流れていません。駅舎も昔ながらの立派な建物です。