<湖西線とは>
湖西線とは京都府の山科駅から滋賀県の近江塩津駅までを結ぶ路線です。しかし湖西線の普通電車は山科駅始発ではなく京都駅から発車します。また終点は近江塩津駅ですが
殆どの列車が近江塩津から先の北陸本線 敦賀駅まで直通運転をしています。湖西線は北陸方面から近畿方面へのアクセス線であり開業も比較的新しいです。湖西線が開業した
ことにより琵琶湖線 米原駅を通って北陸線へ乗り入れる遠回りもなくなりました。湖西線には普通、快速、新快速、特急と4つの種別があります。そのうち快速が湖西線に乗
り入れるのはラッシュ時のみです。普通電車は主に京都駅始発で湖西線内の各駅に停車します。日中は堅田行き1本、近江今津行き1本、近江舞子行き2本となっています。ラ
ッシュ時は更に本数が増えます。またラッシュ時には湖西線からJR京都線・JR神戸線へ直通する各駅停車もあります。その列車は全区間、各駅停車として運転されています。快
速は朝・夕方に1本つづあります。湖西線内の停車駅は京都、山科、大津京、堅田、おごと温泉、堅田、近江舞子、近江舞子から各駅です。また湖西線の快速電車は基本的にJR
京都線・JR神戸線内は新快速として運転します。平日だけでなく土休日にも運転されています。日中の運転は全くありません。新快速はJR京都線からの直通電車です。新快速の
湖西線内の停車駅は湖西線の快速の停車駅からおごと温泉駅を通過したパターンです。本数は毎時1本で日中の下りは全て北陸本線の敦賀駅まで直通します。湖西線の走る特急
は「サンダーバード」のみで湖西線内の停車駅も京都、堅田、近江今津のみです。更にほとんどの列車は堅田、近江今津を通過するため特急は湖西線の駅には停車しません。湖
西線全体の本数は京都〜堅田は毎時4本、堅田〜近江舞子は毎時3本、近江舞子〜近江今津は毎時2本です。近江今津から先は日中は毎時1本の新快速のみとなります。
湖西線は山科から終点の近江塩津まで全区間が高架駅です。高架駅ですが近江舞子から先は盛土の上を走る感じとなります。JR全線で全路線高架な路線は珍しいですね。また
名前の通り琵琶湖の西側を走っていきます。そのため車窓から琵琶湖を眺めることが出来ます。車窓を楽しむ際は進行方向の右側のシート(下り方面)に座る必要があります。京
都駅を発車した湖西線電車はトンネルを抜けて山科駅に到着します。ここまでは琵琶湖線と並行して走ります。再び長いトンネルを抜けて住宅地やビルが見えてくると電車は大
津京駅に到着します。大津京駅からはしばらく住宅地の中を走っていきます。比叡山坂本駅を過ぎるとトンネル区間になり堅田駅に到着します。ここまでは住宅も多くあり京都
・大阪方面の通勤圏となっています。堅田駅をすぎると住宅地が少なくなり山地や水田地帯の中を走ります。また線路が琵琶湖に近くなるため多く琵琶湖を眺めることが出来ま
す。途中の蓬莱駅には琵琶湖の海水浴場もあります。そして近江舞子駅に到着します。ちなみに前述したように堅田から近江舞子までは新快速は全駅通過してしまいます。近江
舞子周辺には集落も多くありスーパーなどもあります。近江舞子を過ぎると山地の中へ入りトンネル区間となります。近江高島駅付近で水田地帯になり集落も広がってきます。
琵琶湖からは少し離れて近江今津駅に到着します。近江今津は湖西線の主要駅ですが付近には民家がある程度でローカルなイメージが強いですね。近江今津からマキノ駅付近ま
では水田地帯を走り、そこから先は再び山地を走ります。しばらくはトンネルの繰り返しとなります。そして山地の中にある小さな駅、近江塩津駅が湖西線の終着駅です。近江
塩津駅は終着駅ですが駅前には集落も数えるほどしかなく何にもありません。しかしながらここが湖西線の管理上の終着駅です。湖西線の電車はほとんどは福井県の敦賀駅まで
直通します。
湖西線で使用されている車両は113系がメインです。新快速電車は網干車の223系・225系が使用されています。また普通電車で117系が使用されることもあります。JR京都線に
乗り入れる普通電車は207系・321系です。こちらの車両は3ドアではなく4ドアで運転されます。特急サンダーバードは681系・683系が使用されています。
駅名 | 普通 | 快速 | サンダーバード | 乗り換え路線 | |
京都 | A:JR京都線 A:琵琶湖線 E:嵯峨野線 D:奈良線 ■東海道新幹線 B:近鉄線 K:京都市営地下鉄烏丸線 |
||||
山科 | A:琵琶湖線 | ||||
大津京 | OT:京阪電鉄(皇子山駅) | ||||
唐崎 | |||||
比叡山坂本 | |||||
おごと温泉 | |||||
堅田 | |||||
小野 | |||||
和邇 | |||||
蓬莱 | |||||
志賀 | |||||
比良 | |||||
近江舞子 | |||||
北小松 | |||||
近江高島 | |||||
安曇川 | |||||
新旭 | |||||
近江今津 | |||||
近江中庄 | |||||
マキノ | |||||
永原 | |||||
近江塩津 | A:北陸本線(米原方面) | ||||
新疋田 | |||||
敦賀 | ○北陸本線 (福井方面) ○小浜線 | ||||
敦賀駅より先、福井・金沢方面はこちらから |