祝園 |
○駅概要○
この駅は学研都市線(片町線)の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。また近鉄京都線との乗換駅です。当駅には学研都市線の普通、区間快速、快速が停車
します。乗り場は1番のりばが下り 京橋方面、2番のりばが上り 木津・奈良方面です。ラッシュ時を中心に当駅で行き違いをすることが多いですが日中時間帯は当駅でな
くJR三山木駅でします。日中の本数は約30分間隔で運転されていますがラッシュ時は更に本数が増えます。また下狛駅〜京田辺駅までは近鉄京都線も合わせて利用することが
出来ます(近鉄の方が本数も多め)。駅の利用客数は約1800人/日となっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。日中はすいていることが多いですが混みあうこと
もありますね。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。またバリアフリー化に伴いエレベーターが設置されています。ト
イレは改札付近にあります。駅は橋上駅舎となっています。また当駅は早朝・深夜は無人となります。駅周辺には駅前にロータリーが整備されておりスーパーやビルがありま
す。住宅地が広がっており駅前の道路をまっすぐ進むと精華町役場があります。また駅の東側には近鉄京都線のホームもあります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。スピーカーも設置されており音質もいいです。音量も大きめなので収録がしやすいですね。主な収録場所はホームの中程をお勧め
します。ラッシュ時は混みあうことが多いので日中収録をお勧めします。
H:学研都市線 |
未収録です。 | ||
H:学研都市線 |
快速 木津行き接近放送です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は西日本の新型が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。