鉄道研究室ネット

     

岐阜

木曽川                                   西岐阜
                                   長森

○駅概要○
 岐阜県の主要駅「岐阜駅」です。この駅は東海道本線と高山本線の駅であり乗換駅でもあります。また名鉄名古屋本線・名務原線との乗換駅で岐阜県のターミナル駅です。 当駅には東海道本線の普通電車が停車し区間快速、快速、新快速、特別快速、ホームライナーが停車します。特急も全ての「しらさぎ号」「ひだ号」が停車し、大阪発着の 特急「しなの」も停車します。但し、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号は当駅には停車しませんのでご注意ください。乗り場は1・2番線が東海道本線上り名古屋方面、3 ・4番線が高山本線 美濃太田方面、5・6番線が東海道本線下り大垣方面です。東海道本線の本線は1・6番線で主に特急・快速系統はこちらから発車します。2・5番 線は当駅始発の上り名古屋・豊橋方面の各駅停車が使用します。ただ本数的には2番線から発車することが多いです。高山本線特急「ひだ」は主に4番線から発車すること が多いですね。名古屋行きの特急ひだ号は主に2番線から発車します。東海道本線のダイヤ上、殆どの普通電車は当駅で折り返して名古屋方面の電車になります。そのため 当駅より先、大垣・米原方面へ向かう電車は快速や新快速が主流となります。反対に米原〜西岐阜間の各駅から快速通過駅へ行く場合には当駅で乗り換える必要があります 。朝ラッシュ時や深夜時間帯の一部の普通電車は当駅より先、西岐阜・大垣方面へ向かう電車もあります。駅の利用客数は約30000人/日となっておりラッシュ時は乗換駅& 主要駅ということもあり非常に混雑します。日中も駅は混んでいることが多いですね。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機、待合室が設 置されています。またバリアフリー化に伴いエスカレーターも設置されています。高架駅であるため高架下に改札やコンコースがあります。コンコース内にはトイレが設置 されています。またかつては駅弁の販売もありましたが現在はなくなってしまいました。また改札を出た所には「アスティ岐阜」というショッピング施設・レストランがあ ります。駅周辺には駅の北側には大規模なロータリーが整備されておりバスの発着なども多くあります。会社や多目的ビルが多く並び、左手には「岐阜シティー・タワー43 」が見えます。また岐阜の中心駅ということからホテルの立地が多くあります。駅を出て北東方向に進むと名鉄線の改札口もあります。また駅から離れると住宅地やマンシ ョン街が広がります。北方向に歩いていくと長良川も見えてきます。駅の南側は完全な住宅街で店も多少あります。マンションやアパートなども多くありますね。南口を出 て東方向に向かうと名鉄線と加納駅に行くこともできます。

○駅放送関係○
 この駅では名古屋地区の詳細型接近放送が使用されています。高山本線の3・4番線にも接近放送が設置されています。発車時には発車ベルを使用します。スピーカーも 設置されておりますが位置が非常に高いです。そのため収録するのに厄介ですがそのぶん音量が大きめです。ラッシュ時は混みあうので日中の収録をお勧めします。ホーム 端だと綺麗に録れると思います。

1番線CA:東海道本線
名古屋、岡崎、豊橋方面
接近放送新快速 豊橋行き接近放送です。
2番線CA:東海道本線
尾張一宮、名古屋、岡崎方面
接近放送未収録です。
3番線CG:高山本線
美濃太田、高山、飛騨古川方面
接近放送未収録です。
4番線CG:高山本線
美濃太田、高山、飛騨古川方面
接近放送特急ひだ11号 富山行き接近放送です。
5番線CA:東海道本線
尾張一宮、名古屋、岡崎方面
接近放送未収録です。
6番線CA:東海道本線
大垣、関ケ原、米原方面
接近放送大垣行き接近放送です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

●東海道本線●
岐阜駅駅名標(東海道本線) 岐阜駅構内(東海道本線) 岐阜駅スピーカー(東海道本線)
この駅の駅名標は東海ナンバリング型のが使用されています。駅は2面4線となっており真ん中に高山本線のホームがあります。またラッシュ時は乗換駅ということもあり非常に混みあいます。スピーカーも設置されていますが位置が非常に高い位置にあります。

●高山本線●
岐阜駅駅名標(高山本線) 岐阜駅構内(高山本線) 岐阜駅スピーカー(高山本線)
この駅の駅名標は東海ナンバリング型のが使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっており左右に東海道本線のホームがあります。スピーカーも設置されていますが同じく高い位置に設置されています。

●その他●
岐阜駅の駅舎
当駅の駅舎の写真です。屋根そしてデッキが独特なつくりとなっております。茶色い通路が印象深いです。

 トップページへ  駅調査ガイドへ