大物 |
○駅概要○
この駅は阪神電鉄の駅であり阪神電鉄本線と阪神なんば線の駅です。当駅で本線が難波方面からの阪神なんば線と合流します。駅構造は3面4線となっています。島式ホー
ムを相対式ホームがはさむ形となっています。乗り場は1番線が本線上り 梅田方面、3番線が阪神なんば線上り 西九条・難波方面、2・4番線が下り 尼崎・三宮方面で
す。構造上、阪神電鉄本線下り方面と阪神なんば線上り方面が同一ホームで乗り換えることが可能です。また当駅から隣の尼崎駅までは複々線となっています。駅の利用客数
は約8500人/日となっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いですね。駅構内にはホーム上にベンチ、自販機、待合室が設置されています。トイレは改札付近に設置
されています。またバリアフリー化に伴いエスカレーターやエレベーターが設置されています。トイレは改札付近に設置されています。また改札を出ると大物グリーンプラザ
が見えます。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており尼崎市の住宅地が広がっています。木造住宅地が広がり商店街も見えます。また駅の北側には国道2号線も通って
います。
○駅放送関係○
当駅では接近放送が設置されています。
HS:阪神電鉄本線 |
|
HS:阪神電鉄本線 |
|
HS:阪神なんば線 |
|
HS:阪神なんば線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅には駅名標が設置されており、駅は3面4線となっています。2・3番線は島式ホームとなっています。ラッシュ時は乗換駅なのでホームが混みあうことが多いですね。
スピーカーも設置されています。