鉄道研究室ネット

     

穴山

新府                                   日野春

○駅概要○
 この駅は中央本線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には中央本線の普通電車のみが停車し特急電車は全列車当駅には停車しません。乗り場は 駅舎側(東側)が上り甲府方面、駅舎と反対側(西側)が下り小淵沢方面となっています。またホームから駅を出るには一度階段を上って跨線橋を渡る必要があります。駅の 利用客数は約170人/日となっており日中は閑散としていますがラッシュ時は混むこともたまにあります。ただ隣の新府駅よりは確実に利用客が多いです。駅構内には無人 駅であるためみどりの窓口などはありませんが駅舎の設備はあります。また駅舎を出た所にはトイレや自販機も設置されています。ホーム上には待合室が設置されていま す。また乗車駅証明書発行機もあります。駅周辺には集落が広がっている程度で後は荒地や山があります。また駅の北東方向にはお寺や荘が多くあります。駅の反対側に は山梨県で有名な釜無川が流れています。

○発車メロディー○
 当駅の発車メロディーはテイチク製の曲が使用されており上り線は「海岸通り」、下り線は「スプリングボックス」が使用されています。スピーカーは小ボスが設置さ れており音質は非常にいいです。合計三か所に設置されていますが一番真ん中に設置されているスピーカー(ゴミ箱の上)は位置が非常に低いため収録がしやすいです。ま たそんなに混む駅でもないのでこちらでの収録をお勧めします。ホーム端に設置されているスピーカーは高い場所にあるため収録が難しいです。音量はやや小さめだと思 いますね。そして鳴りやすさですが上り線は終日途中切りそして無人駅であるため場合によっては無音発車が続きます。ただ余韻以上収録は不可能ではなく車掌によって は鳴らす人もいます。一番鳴りやすい電車は長野・松本始発の6両編成です。小淵沢始発の甲府行き3両編成は無音発車が多いです。また遅れると鳴りにくくなります。後 は確実に車掌次第&運としか言いようがないです。下り線も上り線と同じく途中切り&無音発車が多いです。こちらは高尾始発電車の6両編成が最も鳴りやすいです。甲府 始発の小淵沢行きは途中切り&無音発車が多い気がします。私が何度か使っている433M電車(当駅10時09分発)なら無音発車を聞いたことがない&フルコーラスを聞いたこ とがあるのでお勧めだと思います。両ホームとも言えることとしては3両編成より6両編成の方が鳴りやすいのと車掌氏によっては収録している人を見るとフルコーラスま で鳴らす人もいるということですね。また遅れると途中切りが多発します。ただ隣の新府駅よりは確実に鳴りやすいと思いますね。

上り線CO:中央本線
韮崎、甲府、八王子方面
発車メロディー途中切りです。4本粘りましたが最高記録がこれです。新府駅よりは無音発車は少ないですが途中切りが多いです。
下り線CO:中央本線
小淵沢、茅野、松本方面
発車メロディー途中切りです。高尾始発の小淵沢行きが最も鳴りやすいです。甲府始発はあまり鳴りませんね。後は運だと思います。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

穴山駅駅名標 穴山駅駅名標 穴山駅構内 
この駅の駅名標は新型と国鉄型が設置されています。駅は1面2線の島式ホームとなっており日中は閑散としていることが多いですね。またホームが地表よりやや低い場所にあります。

穴山駅駅舎 穴山駅からの風景 穴山駅スピーカー
穴山駅の駅舎の写真です。奥に山が見えて茶色い駅舎が感動的です。駅からの風景は写真を見てわかるように荒地や山が広がっています。スピーカーは小ボスが設置されており音質は非常に良いと思いますね。

 トップページへ  駅調査ガイドへ