鉄道研究室ネット

     

塩狩

蘭留                                   和寒

○駅概要○
 この駅は宗谷本線の駅であり駅は2面2線となっています。当駅には宗谷本線の全ての普通列車と一部の快速「なよろ」が停車しますが、特急「サロベツ」「宗谷」は停車しません。 乗り場は駅舎側1番線を下り 名寄方面、2番線を上り 旭川方面が使用しています。列車によっては乗り場が異なるので注意が必要ですね。当駅では交換待ちが可能です。本数は下り 名寄方面は快速含めて1日9本、上り旭川方面は快速含めて1日10本です(2025年4月ダイヤ)。駅の1日乗降客数は約2.6人/日となっています。ラッシュ時でも利用は殆どありません。 駅構内にはホームを上がった位置に駅舎があります。駅舎の中にはトイレ・ベンチがあります。駅舎と各ホームは構内踏切で繋がっています。1984年に当駅は無人化されました。乗車時 には整理券をお取りください。駅周辺には駅前に広場などはありません。塩狩峠の頂上付近に位置しています。公園があり国道40号線が通っています。集落などは殆どありません。 また道北バスの「塩狩」バス停留所があります。当駅からバス便で旭川方面にアクセスも出来ます。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されていません。

1番線W:宗谷本線
名寄、美深、音威子府方面
2番線W:宗谷本線
比布、永山、旭川方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

塩狩駅駅名標 塩狩駅の構内 塩狩駅の料金表
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。各ホームは構内踏切で繋がっています。近距離料金表が設置されています。

塩狩駅の駅舎 塩狩駅の駅前 塩狩駅の駅前
当駅の駅舎の写真です。昔ながらの木造駅舎です。駅前には塩狩峠があり公園や国道40号線が通っています。

塩狩駅の駅舎の中
当駅の駅舎の内部写真です。

(訪問日:2025年03月06日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ