鉄道研究室ネット

     

新旭川

旭川四条                                   永山
旭川四条                                   南永山

○駅概要○
 この駅は宗谷本線と石北本線の駅であり乗換駅となっています。駅の構造は2面3線の国鉄型配線となっています。当駅には宗谷本線の全ての普通が停車しますが、快速「なよろ」 と特急「宗谷」「サロベツ」は停車しません。石北本線の全ての普通列車と下り快速「きたみ」は停車しますが、上り快速「きたみ」と特別快速「大雪」と特急「オホーツク」は通過 します。乗り場は駅舎側4番線は宗谷本線と石北本線の下り電車が使用します。跨線橋を渡った2・3番線は旭川方面行き電車が使用します。1番線は線路はありますが、ホームは ありません。駅の乗降人数(降車含める)は約75人/日となっています。ラッシュ時は混み合うことがあります。また当駅はJR貨物の駅は車扱貨物の臨時取扱駅となっています。ただし 定期貨物列車の発着はありません。以前は日本製紙旭川工場へ続く線路が当駅から分岐していました。また出光興産や共同石油(ENEOS)などの油槽所へ続く線路もかつては分岐して いました。駅構内には無人駅でホーム上にはベンチがあります。駅舎と各ホームは跨線橋で繋がっています。駅舎の中にはベンチ・トイレがあります。券売機はありません。そのため 乗車時には整理券をお取りください。駅周辺には駅前に広場があり旭川市の住宅地が広がっています。国道39号線が通っています。小中学校や郵便局があります。国道沿いには飲食店 があります。また付近には道北バスの「日本製紙前」停留所があります。その他に旭川電気軌道の「東6条6丁目」のバス停留所があります。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されていません。

2番線W:宗谷本線
旭川方面
3番線W:宗谷本線
旭川方面
4番線W:宗谷本線
比布、和寒、名寄方面
A:石北本線
上川、遠軽、北見方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

新旭川駅駅名標 新旭川駅の構内 新旭川駅スピーカー
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は2面3線の国鉄型配線となっています。駅舎側が4番線、反対側が1番線です。当駅は宗谷本線と石北本線の乗換駅ですが、乗換駅のイメージ は殆どありません。全列車が旭川駅まで乗り入れています。スピーカーも設置されています。

新旭川駅の駅舎 新旭川駅の駅前 新旭川駅の駅舎内部
当駅の駅舎の写真です。開業当時からコンクリート製のこの駅舎が使用されています。駅前にはロータリーがあり旭川市の住宅地が広がっています。駅舎の中にはトイレやベンチが設置 されています。無人駅で駅員はいません。

新旭川駅の行先案内プレート 新旭川駅のホーロー駅名標
当駅の駅舎側4番線に設置されている、2・3番線ホームへの案内プレートです。国鉄感があります。ホーロー駅名標も多くあります。

(訪問日:2025年03月06日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ