海部 |
○駅概要○
この駅はJR牟岐線と阿佐海岸鉄道線の駅であり共同使用駅です。駅は2面2線の相対式ホームです。1番のりばが牟岐線 徳島方面、2番のりばが阿佐海岸鉄道線 甲浦
方面です。JRは当駅までが管内ですが、当駅から先は阿佐海岸鉄道となります。当駅には全ての普通電車が停車します。本数は牟岐線は12往復です。日中は2時間間隔です。
ラッシュ時は本数も増えます。また一部の電車は牟岐方面から当駅を経由して甲浦まで結ぶ電車もあります。特急「むろと」は平成4年までは当駅まで延長運転していました
が、現在は全列車が牟岐止まりです。また阿佐海岸鉄道は隣駅の宍喰行きもあります。駅の利用客数は約1000人/日と多いです。また高校生の利用がかなり目立ちますね。駅
構内には乗換駅ですが無人駅でホーム上には待合室があります。両ホームは高架駅では珍しく構内踏切でつながっています。高架駅なので地上からは階段を上ります。トイレ
は高架下にあります。自動券売機もありません。乗車券は車内で購入する形となります。駅周辺には駅前にロータリーがあり小中学校・銀行・郵便局・住宅地が広がっています。
国道55号線があり、海岸に近いため漁業も発展しています。個人経営の商店も多いです。駅の北側には海部川が流れています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送は流れません。
M:牟岐線 |
|
阿佐東線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。牟岐線ホームにて撮影しました。駅は2面2線の相対式ホームで高架駅となっています。駅舎はなくそのまま高架ホームまで上ります。
当駅の駅前の写真です。海陽町の住宅地が広がっています。駅前には阿佐海岸鉄道線の記念碑があります。