鉄道研究室ネット

     

鵜原

勝浦                                   上総興津

○駅概要○
 この駅は1面2線島式ホームの外房線の駅です。当駅には外房線の普通電車のみが停車しますが特急が1本停車し「新宿わかしお」が当駅に停車 します。1番線は下り専用、2番線は上り専用となっています。当駅のホームから駅舎までは橋を渡る必要がありホームが直接駅舎に面している 駅ではありません。このような駅は外房線では珍しいと思いますね。現在は簡易委託駅でしたが1990年までは無人駅でした。また駅の海水浴場は 有名で夏は利用客が結構いますね。この駅の構内にはみどりの窓口は設置されていなく自動券売機も設置されていません。ただ駅のホームには 待合室が設置されています。ホームは10両に対応しています。駅周辺はとにかく海水浴場が当駅でも有名だと思いますね。それ以外はなにもなく 郵便局や住宅地が少し広がっている程度で後は山となります。駅付近には平地の割合が少なく国道が走っていますね。また駅の上からは天気が いいと海を見渡すことが出来ます。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは設置されておらずベルも設置されていません。スピーカーは小ボスとなっており音質がとてもいいです。 接近放送は2010年2月から外房線PRC放送となっています。スピーカーの数が少なく待合室付近のスピーカーは壊れているので注意が必要です。 駅の勝浦寄りのスピーカーがよいでしょう。スピーカーの高さは少し高いですが一脚があれば十分ですね。はい。

1番線外房線
安房小湊、安房鴨川方面
接近放送
次発放送
各駅停車 安房鴨川行き接近放送です。
各駅停車 安房鴨川行き次発放送です。
2番線外房線
勝浦、茂原、千葉方面
接近放送
次発放送
各駅停車 千葉行き接近放送です。
各駅停車 千葉行き次発放送です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

鵜原駅駅名標 鵜原駅構内 鵜原駅スピーカー 
この駅の駅名標は新型ですね。外房線らしいです。駅は1面2線の島式ホームでホームが開放的です。スピーカーは小ボスで音質がとてもいいです。一部壊れているスピーカーもあるのでご注意ください。

鵜原駅名所 鵜原駅待合室 鵜原駅の駅舎 
この駅には田舎なので名所案内もありました。待合室はホーム上に設置されておりクーラーは付いていません。ベンチもありますが木の丸なので痛いです。駅舎は写真のようになっています。

※この駅の上から外房線らしき雰囲気を撮影してみました。ここをクリックしてください。奥に海が見えますね。これが外房線の魅力です。

 トップページへ  駅調査ガイドへ