鉄道研究室ネット

     

東京

                                   八丁堀

東京駅  東京駅トップページへ

○駅概要○
 ここでは東京駅の京葉地下ホームを扱います。扱う路線は京葉線、武蔵野線です。また東京駅の全体を通しての概要を見たい方は東京駅のトップ ページへ移動してください。駅は2面4線で1番線は主に内房・外房特急、2番線は京葉線の普通や武蔵野線の快速の利用が多いと思います。 3番線は京葉線の快速や上総一ノ宮行きなどが使用しています。4番線は京葉線の普通電車が主に使用しています。この京葉線ホームは他の東京駅の 地上ホームや総武地下ホームからは南に500m離れた位置にあります。そのため京葉線に乗り換えるのに10分程度の時間がかかります。特に総武地下ホーム ⇔京葉地下ホームの乗り換えは結構かかり15分程度は余裕をもったほうがいいかもしれません。この東京駅の京葉線の地下ホームはJRの首都圏の 駅の中で最も深い場所に位置しています。そのため駅が少し暗いイメージがし地上の駅とは雰囲気がかなり違うと思います。また地上ホームから このホームに向かう際には歩く歩道が設置されておりここを歩けば早くつけますね。ただ夕方のラッシュ時はこの歩道も凄く混雑します。 しかし何故、京葉線のホームは他のホームとは違いこんな特殊な場所そして地下深い所に設置されたのでしょうか? 答えはこの敷地はもともと 成田新幹線の専用ホームとして作られましたがそれが中止になり結局京葉線のホームをここにやることになったそうです。この京葉線のホームの 駅構内には京葉改札口付近にみどりの窓口と指定席販売機が設置されています。トイレも改札内、改札外両方に設置されております。駅ホームには NEWDAYSというコンビニがあります。京葉コンコース前には大きく京葉線の発車案内掲示板も設置されています。ベンチや自販機ももちろん あります。京葉地下ホーム周辺には地下街が広がっており駅の東側には八重洲の市街地、西側には丸の内のビル街が多く立地しています。住宅地は あまりありませんが最近は駅周辺に大規模マンションを建てる計画もあるそうです。またこの京葉地下ホームからだと大人の街 銀座も近いです。 また今後の計画としてこの京葉線を西に延長し新宿を深地下で越えて中央線の三鷹駅までつなげる計画があるそうです。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは1〜4番線の全ホームで「Verde Rayo V2」が使用されています。この曲はこれから京葉線そして千葉支社方面に行くんだ という気持ちを与えてくれるので私も本当に気に入っている曲です。またこの曲は当駅のほかに佐倉駅の2番線でも使用されています。スピーカーは National天井型で音質はとてもいいほうだと思います。密着すると結構きれいに録れますね。スピーカーの高さは天井型ということもあり高いです。 1.5〜2mの一脚があれば普通に届くと思います。スピーカーの数は多く主な収録場所は蘇我寄りをお勧めします。そして鳴りやすさですが当駅は 全体を通して曲が長いそして千葉支社なので途中切りが多いです。全番線夕方以降の収録がいいですね。1番線は特急使用が多いので長く鳴りやすいです。 日中でも特急などで粘ればフルコーラスが普通に録れると思います。しかしながら強風などで遅れると収録も難しくなりますね。2番線は主に 武蔵野線快速の使用が多いと思います。京葉線の使用もありますがこちらは途中切りが多いので武蔵野線がいいですね。夕方以降に粘ればフルコーラスが 鳴りやすいです。しかし1番線よりもハードですね。3番線は京葉線の快速が主に使用します。夕方以降の通勤快速や内房線・外房線直通電車なら 長く鳴りやすいです。休日の朝も観光客の利用が多い日は意外と鳴ります。そして4番線が最も鳴りにくくこちらは終日 途中切りで終わります。 京葉線の使用が多く半分さえ鳴らない事が多いです。フルコーラスも不可能ではないですがそれには相当の粘りが必要だと思われます。駅員放送とは かぶりにくいのが利点ですね。この駅の鳴りにくさを他の駅で表すと武蔵野線の新座や常磐線の磯原に似ていると思います。

1番線JE:京葉線
新木場、海浜幕張、蘇我、新松戸方面
発車メロディーなんとフルコーラスです。特急わかしお号にて収録しました。京葉線のホームでは最も鳴りやすいホームですね。
2番線JE:京葉線
新木場、海浜幕張、蘇我、新松戸方面
発車メロディー途中切りです。武蔵野線快速なら鳴りやすいと思いますが放送にかぶられやすいです。
3番線JE:京葉線
新木場、海浜幕張、蘇我、新松戸方面
発車メロディー0.8コーラスです。主に京葉線の快速が使用しています。夕方以降に運転される内房線・外房線直通電車は結構鳴ります。
4番線JE:京葉線
新木場、海浜幕張、蘇我、新松戸方面
発車メロディー途中切りです。京葉線のホームでは最も鳴らないホームですね。夕方以降に粘るしかないでしょう。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

東京駅駅名標 東京駅構内 東京駅スピーカー 
この駅の駅名標は最近になってLEDナンバリング新型に変更されました。まさかこの地下ホームがLEDになるとは想定もしていなかったです。駅は2面4線で少し地下鉄のイメージもあります。また地下深い場所にホームがあるので結構 心に来る雰囲気もあります。スピーカーはNational天井型で音質は結構いいですね。

 トップページへ  駅調査ガイドへ