鉄道研究室ネット

     

天王寺

新今宮                                   寺田町
新今宮                                   東部市場前三国ヶ丘
                                   美章園

○駅概要○
 大阪ミナミの中心駅「天王寺駅」です。難波と並び大阪ミナミのターミナル駅です。当駅からは主に関西空港方面、和歌山・御坊・新宮方面、奈良方面の列車が中心に発車 しています。また大阪環状線における所要駅の一つです。当駅は大阪環状線、大和路線(関西本線)、阪和線の駅です。また乗り換え路線として大阪市営地下鉄谷町線・御堂筋 線、阪堺電車(天王寺駅前駅)、近鉄電車(大阪阿部野橋駅)と乗り換えることが出来るターミナル駅です。駅構造は阪和線(頭端式)ホームが5面5線、大阪環状線・大和路線の ホームが4面7線となっており合計9面12線の駅です。このホームの数は大阪市内では最多で京都駅と同じです。また関東で言えば構造的に上野駅と似ていると解釈してい いと思います。自分は天王寺駅は関西の上野駅と勝手に解釈しています。当駅には大阪環状線・大和路線・阪和線の全列車が停車し関西空港特急「はるか」やきのくに線特急 「くろしお」も停車します。そのため当駅を通過する列車は存在しません。乗り場は複雑ですが基本的なパターンで紹介していきます。まず10番のりばは欠番となっています 。1〜9番のりばは阪和線が使用しています。そのうち1・3・4番のりばは主に阪和線の快速・区間快速が使用します。また当駅始発の関空・紀州路快速も使用します。7 ・8番のりばは阪和線の普通列車が主に使用しています。11・12番のりばは大阪環状線内回り 京橋方面、14番のりばは大阪環状線外回り 西九条方面です。12番のりばは主 に大阪環状線の当駅始発の列車が使用しています。13番のりばは降車専用ホームとなっています。15番のりばは阪和線・関西空港線 和歌山・関西空港方面、大和路線 奈良 方面が使用しており特急の使用もあります。大阪環状線からの関空紀州路快速や大和路快速もこのホームを使用します。16番のりばは大和路線 王寺方面が使用します。17・ 18番のりばは大阪環状線外回り 大阪方面・JR難波方面が使用します。17・18番のりばはJR難波行き以外は大和路線・阪和線からの大和路快速・関空紀州路快速です。ただ基 本的にJR難波行きは17番のりばから発車することが多いです。例えば当駅から大阪駅に向かう場合は乗り場は14・17・18番のりばと三種類あるので電光掲示板で確認する必要 があります。ただし17・18番のりばから発車する電車は快速なので大阪駅には早く着くことが出来ます。また18番のりばからは阪和線からJR京都線上り 京都方面を結ぶ特急 や快速も使用します。本来は15〜18番のりばは大和路線のホームなのですがここから阪和線の関空・紀州路快速が発着する理由としては隣駅の新今宮駅から大和路線の線路に 入り、当駅を発車した後に大和路線と阪和線との短縮線を経由して阪和線に直通します。ここか少しわかりづらいです。また14番・15番のりばの間には引き上げ線が用意され ています。稀にこの引き上げ線の列車が止まっていることがあります。駅の利用客数は約13万4000人/日となっておりJR西日本管内の駅の中では大阪駅、京都駅に次いで3番目 に利用客が多いです。そのため日中でも乗り換え客などでホームが非常に混みあいラッシュ時は更に混雑します。特に夕方以降の15・16番のりばは非常に混みあうことが多い ですね。また列車遅延時などはホームの入場規制をすることもあるそうです。終日絶え間なく人で混みあっている雰囲気だと思います。改札口はホームの新今宮よりの階段を あがった所にある中央改札とホームの鶴橋・王寺・三国ヶ丘よりの階段を上がった所にある東改札があります。地下鉄線や近鉄電車と乗り換える際は東改札の方が便利だと思 います。またその他にもMioプラザと直結している改札もありますがこちらでは省略します。駅構内にはホーム上にベンチ、自販機が設置されておりトイレは各改札付近にあり ます。また阪和線ホームの1・2番のりば付近にもあったと思います。またバリアフリー化に伴いエスカレーターやエレベーターが設置されています。また駅ビルとして天王 寺Mioがあります。またみどりの窓口・みどりの券売機も設置されています。また2013年現在駅の南側は改良工事がされています。駅周辺には駅前にあびこ筋通りがありその奥 には「あべのハルカス近鉄本店」がありその中に大阪阿部野橋駅があります。南側には大きなデパートやビルが並びかなり都会的な雰囲気です。駅から離れると商店街や小さな ビルの立地が目立ちます。またマンション開発も行われています。またホテルの立地もあります。病院や学校なども多いです。駅の北側は南側と違い商店街が広がっています。 会社やビルが多く並びます。また高層マンションの開発も進んでいます。後、意外と学校が多く大阪教育大学などがあります。駅の西側には天王寺動物園があり美術館などが あります。

○駅放送関係○
 この駅では全ホームに接近放送が設置されています。なお阪和線ホームの降車専用ホームである2・5・6・7・9番のりばには接近放送が設置されていません。1〜9番 のりばは降車ホームを除いた全ホームにスピーカーが設置されており位置は高めで音量も小さめであるため収録が難しいです。長い一脚でホームの美章園よりでの収録をお勧 めします。電車発車時刻の9〜8分前に収録の準備をするのが望ましいと思いますね。また放送装置は以前は阪和型でしたが現在は新放送に変更されています。ラッシュ時は 混みあうので日中収録をお勧めします。11〜18番のりばは接近放送が同じく設置されており音量も大きめで位置も低めなので収録がしやすいです。夜間時間帯も音量が大きめ なので収録がしやすいですね。主な収録場所は京橋・奈良・日根野よりでの収録をお勧めします。特急電車は停車時間が長いため発車時刻よりも早めに収録の準備をしていた ほうがよさそうです。同じくラッシュ時は混みあうので日中収録をお勧めします。

1番のりばR:阪和線
三国ヶ丘、鳳、日根野方面
接近放送未収録です。
2番のりばR:阪和線
(降車専用ホーム)
接近放送接近放送はありません。
3番のりばR:阪和線
鳳、日根野、和歌山方面
接近放送未収録です。
4番のりばS:関西空港線
鳳、日根野、関西空港方面
接近放送未収録です。
5番のりばR:阪和線
(降車専用ホーム)
接近放送接近放送はありません。
6番のりばR:阪和線
(降車専用ホーム)
接近放送接近放送はありません。
7番のりばR:阪和線
長居、三国ヶ丘、鳳方面
接近放送未収録です。
8番のりばR:阪和線
長居、三国ヶ丘、鳳方面
接近放送普通列車 和泉砂川行き接近放送です。
9番のりばR:阪和線
(降車専用ホーム)
接近放送接近放送はありません。
11番のりばO:大阪環状線
鶴橋、京橋、大阪方面
接近放送普通 大阪方面行き接近放送です。
12番のりばO:大阪環状線
鶴橋、京橋、大阪方面
予告放送
発車メロディー
普通 大阪方面行き発車予告放送です。
発車メロディーは「あの鐘を鳴らすのはあなた」です。
13番のりばO:大阪環状線
(降車専用ホーム)
接近放送接近放送はありません。
14番のりばO:大阪環状線
新今宮、弁天町、西九条方面
接近放送普通 新今宮・弁天町・西九条・大阪方面行き接近放送です。
15番のりばQ:大和路線
久宝寺、王寺、奈良方面
R:阪和線
鳳、日根野、関西空港、和歌山方面
W:きのくに線
和歌山、御坊、紀伊田辺、串本、新宮方面
接近放送関空特急はるか29号 関西空港行き接近放送です。
16番のりばQ:大和路線
久宝寺、柏原、王寺方面
接近放送大和路快速 奈良行き接近放送です。
17番のりばQ:大和路線
新今宮、JR難波、大阪方面
接近放送大和路快速 大阪行き接近放送です。
18番のりばO:大阪環状線
新今宮、西九条、大阪方面
A:JR京都線
西九条、新大阪、京都、米原方面
接近放送関空・紀州路快速 大阪行き接近放送です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

●大阪環状線●
天王寺駅駅名標(大阪環状線) 天王寺駅構内(大阪環状線) 天王寺駅スピーカー(大阪環状線)
この駅の駅名標は大阪環状線LED新型が使用されています。駅は2面3線となっており終日人で混んでいます。また12・13番のりばは同一の線路となっています。スピーカーも設置されており音量も大きめです。

●大和路線●
天王寺駅駅名標(大和路線) 天王寺駅構内(大和路線) 天王寺駅スピーカー(大和路線)
この駅の駅名標は西日本のLED新型となっています。駅は2面4線となっており乗り換え客などで終日ホームは混みあっています。スピーカーも設置されており音量も大きめです。

●阪和線●
天王寺駅駅名標(阪和線) 天王寺駅構内(阪和線) 天王寺駅スピーカー(阪和線)
この駅の駅名標は西日本のLED新型となっています。駅は5面5線となっており11〜18番のりばに比べて比較的すいています。しかし夕方ラッシュ時間帯は混みあうことが多いです。スピーカーも設置されていますが音量が小さいうえに位置も高めです。

●その他●
天王寺駅の駅舎 天王寺駅の駅舎(夜間) 天王寺駅の改札・コンコース
当駅の駅舎の写真です。夜になると駅のイルミネーションが綺麗になります。駅前にはロータリーが整備されており天王寺区の市街地・飲食店・ビルが立ち並びます。右側の写真は当駅の改札・コンコース付近の写真です。駅構内は終日混み合っています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ