南羽生 |
○駅概要○
この駅は東武伊勢崎線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には伊勢崎線の普通電車、区間準急、区間急行のみが停車し特急りょうもう号は当駅に
は停車しません。乗り場は1番線が下り 館林方面、2番線が上り 久喜方面です。駅の利用客数は約3800人/日となっており周辺駅よりは利用客が少なめですがラッシュ時は
混雑することが多いです。駅舎は1番線の館林よりに設置されており2番線から改札を出るには跨線橋を経由する必要があります。駅構内にはホーム上にベンチが設置されてお
り改札付近に自販機とトイレが設置されています。またバリアフリー化などの対策はされていません。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており羽生市の住宅地が広がって
います。駅から少し離れると水田が見えてきてローカルな雰囲気となります。
○発車メロディー○
この駅では2013年3月25日より発車メロディーの使用を開始しました。曲名は両番線ともに不明です。スピーカーはNational楕円型が使用されており音質も非常によいと思
われますね。スピーカーの設置位置も低めで音量も大きめなので収録がしやすいと思いますね。主な収録場所は両番線ともにホームの久喜よりでの収録をお勧めします。屋根
のない位置だと綺麗に録ることが出来ます。そして鳴りやすさですが1番線は夕方以降が最も鳴りやすいです。区間準急あたりが鳴りやすい気がしますね。2番線は朝ラッシ
ュ時をお勧めします。両番線ともになってもフルコーラスで2コーラス目にはなかなか入りません。
フルコーラスです。平日の日中は利用客が少ないため途中切りされることが多いです。夕方以降をお勧めします。 | |||
フルコーラスです。朝ラッシュ時の浅草行き電車が最も鳴っている気がしますね。夕方以降も鳴りやすいです。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅の写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は東武伊勢崎線の旧型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。スピーカーも設置されており音質もよいです。
当駅の駅舎の写真です。