伊予西条 |
○駅概要○
この駅は予讃線の駅で松山駅に続き予讃線の主要駅でもあります。駅は2面3線となっており駅舎側が1番のりばで反対側が3番のりばです。また島式ホームの
2、3番のりばに行く場合には跨線橋を渡る必要があります。当駅には予讃線の普通列車が停車し特急「しおかぜ」も全列車が停車します。運転上の主要駅でも
あり当駅を始発・終点とする普通列車が多数存在します。特急列車も一部あり朝は当駅を始発駅とする特急しおかぜ2号があり深夜は当駅を終点とする「ミッドナ
イトEXP高松」があります。乗り場は1番のりばが上り、2番のりばが下り専用です。3番のりばは上り下りの一部の普通列車が使用し特急列車は基本的に1、2番
のりばを利用します。駅構内には有人駅でみどりの窓口が設置されています。自動改札は設置されていませんが自動券売機の設置はあります。トイレは改札外はうどん屋の
隣に設置されており、改札内は改札の隣にあります。ホーム上には自販機があり2、3番のりばには湧水「うちぬき」があります。駅周辺には西条市の中心駅
ということもあり駅前がロータリーで整備されておりバス、タクシーの乗り入れがあります。ホテルの立地がやや多めでスーパーや建物が並びます。駅前の
道路を2.5kほどまっすぐ歩いていくと海岸が見え、発電所も見えます。
○駅放送関係○
この駅では入線メロディーとして西条市出身の秋川雅史氏の「千の風になって」が使用されています。2015年2月までは他の駅と同様に「瀬戸の花嫁」が使用されていました。
スピーカーが設置されていますが音量がかなり小さく収録がややしずらいです。スピーカーの高さに関しては問題はないのですが一脚収録がお勧めだと思います。また駅員放送
と被るとメロディーがさらに小さくなるので難点です。また被られ度ですが高いです(笑)。音声はYouTubeで公開しています。
2番のりばの音声は現在の入線メロディーで、3番のりばの音声は2015年2月まで使用されていた「瀬戸の花嫁」です。
Y:予讃線 |
未収録です。 | ||
Y:予讃線 |
松山行き 特急列車 接近放送です。 | ||
Y:予讃線 |
上り電車接近放送です。音量が小さいのでご注意ください。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
一番左は駅名標の写真です。イラストなどは特に描かれていません。駅は2面3線で、駅舎は四国の駅の中でも大きいほうだと思います。
当駅の駅前の風景写真です。ロータリーが広がっており西条市の住宅・会社・旅館が広がっています。夕方以降は学生で混み合いますね。右側の写真は当駅の駅舎の内部写真です。自動改札などはありません。