鉄道研究室ネット

     

府中本町

                                   北府中
南多摩                                   分倍河原

○駅概要○
 この駅は南武線、武蔵野線の駅となっていますが正式には南武線の駅となっています。当駅には南武線の普通、快速、伊豆方面の特急が停車します。武蔵野線は 全列車が停車します。また一部の臨時電車も停車します。また貨物電車は全列車が当駅には停車しません。乗り場案内は1番線は南武線川崎方面、2番線が武蔵野線 降車ホーム、3番線が武蔵野線下り電車、4番線が南武線立川方面となっています。番線からもわかるように南武線のホームの間に武蔵野線ホームがある珍しい 形式となっています。また武蔵野線のホームと南武線のホームの間にはそれぞれ通過線が引いてあります。そして当駅の問題でもありますが1番線ホームが他のホーム と比べてかなり離れた所に設置されており乗り換えに時間がかかります。またラッシュ時はこの通路がかなり込み合うことが多いですね。そして武蔵野線は全列車当駅 始発となっております。しかし武蔵野線は正式には西船橋〜鶴見までで当駅から鶴見までは貨物専用の武蔵野南線と呼ばれています。要するに先ほど挙げた通過線が 武蔵野南線を意味しております。駅構内にはみどりの窓口が設置されており改札も一つあります。また臨時として付近にある府中競馬場の臨時改札もあります。 また蕎麦屋やコンビニなども駅構内に設置されています。駅周辺には乗換駅ですが駅前はこじんまりとしており住宅地やマンション街が多いです。府中市の中心駅が 京王線の府中駅なので施設やデパートなどはそちらに多くあります。ただ府中本町駅側にはデパートとしてイトーヨーカドウがあります。また競馬もあります。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーはテイチクの曲などが使用されています。1番線が「twilight」、3番線が「メロディー」、4番線が「星空の下」が使用されています。2番線 は降車専用なのでメロディーは設置されていません。4番線のメロディーは当駅の他に成田線の木下駅でしか使用されていないので珍しい曲であります。スピーカーは全ホ ームユニペックス小型が使用されており音質はややいい感じですね。ただ1番線の音質が微妙にいい気がします。音量は武蔵野線ホームがやや大きめですが他は普通位だと 思います。スピーカーの数は多めなので迷うことはないと思います。主な収録場所は1番線は駅の登戸寄り、3番線は北朝霞寄り、4番線は階段の下あたりがお勧めだと 思います。そして鳴りやすさですが乗換駅なので基本的に途中切りされることはあまりありません。1番線は朝ラッシュ時が一番鳴りやすいと思います。特に快速は比較駅 鳴りやすいと思います。3番線は始発なので余韻以上は90%以上なると思います。逆に途中切りされること自体が珍しいです。日中、ラッシュ時ともに2コーラスもあっさり 流れます。4番線は当駅で一番難易度が高く途中切りがされやすいです。夕方以降が唯一のチャンスです。あとは全て車掌次第でしょう。

1番線JN:南武線
登戸、武蔵小杉、川崎方面
発車メロディーフルコーラスです。日中でもこの程度は鳴ると思います。午前中の快速が案外鳴りやすいと思います。
2番線JM:武蔵野線
(降車専用ホーム)
発車メロディー降車専用ホームなのでメロディーはありません。
3番線JM:武蔵野線
西国分寺、北朝霞、南浦和方面
発車メロディー音量にご注意ください。1.9コーラスです。2本目の粘りで鳴りました。ただ最近はフルで切られることも多いですね。
4番線JN:南武線
分倍河原、谷保、立川方面
発車メロディーフルコーラスです。この降りた電車が長くなったのでこれを公開します。夕方以降がチャンスだと思います。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

●武蔵野線ホーム●
府中本町駅駅名標(武蔵野線) 府中本町駅構内(武蔵野線) 府中本町駅スピーカー(武蔵野線) 
この駅の駅名標はナンバリング新型が使用されています。駅は通過線を含めると4線1面となっています。音量はやや大きめですね。

●南武線ホーム●
府中本町駅駅名標(南武線) 府中本町駅構内(南武線) 府中本町駅スピーカー(南武線) 
この駅の駅名標はナンバリング新型が設置されています。駅は2面2線ですが川崎方面ホームがかなり離れた所に設置されています。スピーカーはRoland型が設置されています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ