鉄道研究室ネット

南武線快速運転開始!!


2011年4月9日より南武線の快速運転が始まりました。予定では2011年3月12日から実施する予定でしたが東日本大震災そして震災に伴う計画停電の影響で 実施が見送られました。ここでは南武線の快速運転が始まったことを記念してどのように南武線が変わったのかそして快速運転に関する写真をつけて説明して 行こうと思います。

南武線快速実施案内

南武線快速案内

南武線快速は2011年4月9日から実施しました。停車駅案内は上の写真を見てください。快速の停車駅は川崎、鹿島田、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝口、 登戸、登戸〜立川間の各駅となっています。本数はラッシュ時を除いた日中に運転され本数は毎時2本となっています。また快速が通過運転をする川崎〜登戸は 川崎始発の登戸行きが毎時2本運転されるようになっています。結果的に川崎〜登戸の快速通過駅の本数は毎時6本、快速停車駅は毎時8本そして登戸〜川崎間は 毎時6本走っています。快速電車の追い越しは設定されておらず本数増しとして導入されたようです。また快速設置によって所有時間が5分程度短縮されました。
また一番上の写真は府中本町駅にあった快速の案内の広告です。2月頃から南武線のいたる駅にこのようなポスターが貼られるようになりました。画像も大きめに 圧縮してあるので詳しくは写真を読んでください。

快速表示の電光掲示板 南武線快速電車ナハ10編成

南武線の快速の電光掲示板の写真です。「快速」がなんといっても新鮮ですね。この電光掲示板は府中本町駅にて撮影しました。ちなみにずっと昔も南武線には 快速が走っておりそれがまた復活した感じですね。隣の写真は南武線の快速運転をしているナハ10編成の写真となっています。こちらは鹿島田駅にて撮影しました。 やはりこちらも快速に魅力があり幕の色が赤いので「速さ」を感じますね。

快速 川崎行き 快速 立川行き

こちらは方向幕の写真となっています。微妙に横浜線の快速の幕と似ているのがわかりますね。行先の駅名の下に南武線カラーが引いてありこれは南武線でしか 見られないと思います。快速の表示が斜めであるのも何とも言えませんね。

南武線快速!!
走る南武線の快速電車です。鹿島田駅にて撮影しました。ナハ36編成となっています。この編成は私との相性もいいですね。

さて、今回の南武線快速の実現でこれから南武線が沿線民&観光客にとってますます便利になればいいですね。最後まで読んでいただき有難うございました。

 トップページへ  鉄道特集コーナーへ