横山 |
○駅概要○
この駅は七尾線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。乗り場が付けられておらず駅舎側のホーム、反対側のホームと案内されています。当駅には七尾線の全ての普通
が停車します。特急は通過します。乗り場は駅舎側が上り 金沢方面、反対側が下り 七尾方面です。日中の本数は毎時1本程度ですが朝や夕方以降は混み合います。駅構内には無人駅で
ホーム上にはベンチがあります。また上りホームは駅舎と直結しています。また各ホームは跨線橋でつながっています。また2021年3月からICOCAが使えるようになりました。ただ簡易ICOCA機
はなく列車内でタッチする必要があります。トイレ・待合室・自販機・自動券売機があります。また当駅は2010年に駅舎が立て替えられています。駅前には広場がありかほく市の集落があり
ます。寺院やコンビニがあります。また駅を出て西方向に進むと国道159号線が通っています。
○駅放送関係○
この駅では接近メロディーが流れています。
七尾線 |
普通 金沢行き接近放送です。 | ||
七尾線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は西日本の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっております。橋上駅舎となっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。2010年に完成しました。駅前には集落が広がっています。朝や夕方以降は学生の利用が多いですね。駅舎の待合室の中にはベンチがあります。