鉄道研究室ネット

     

羽前小松

中郡                                   犬川

○駅概要○
 この駅は米坂線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には米坂線の全ての普通列車が停車します。乗り場は1番線を下り 今泉方面、2番線を上り 米沢 方面が使用します。そのため当駅で列車交換待ちが出来ます。駅の乗車人数(降車含めない)は約170人/日となっています。学生の利用が目立ちますね。本数は1日上り下りともに9 本です。1〜3時間に1本程度の本数です。夕方時間帯には米沢始発のバス便 小国行きが加わります。駅構内には有人駅でホーム上にはベンチがあります。駅舎と各ホームは跨線橋 で繋がっています。当駅の駅舎は平成26年にリニューアルしています。駅員がいる時間帯は当駅で乗車券を購入することが出来ます。トイレ・自販機が設置されています。駅周辺には 駅前に広場があり川西町の集落が広がっています。郵便局や小中学校、コンビニがあります。国道287号線が通っています。町役場も当駅が最寄り駅です。駅から離れると山地や水田 地帯が広がっています。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されています。

1番線米坂線
今泉、小国、坂町方面
2番線米坂線
米沢方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

羽前小松駅駅名標 羽前小松駅構内 羽前小松駅スピーカー
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。朝や夕方以降は学生の利用で混むことがあります。スピーカーも設置されています。

羽前小松駅の駅舎 羽前小松駅の駅前 羽前小松駅の駅舎内部
当駅の駅舎の写真です。平成26年に新駅舎になりました。駅前には川西町の集落が広がっています。駅舎の中にはベンチ・畳があります。

(訪問日:2024年04月29日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ