歌津 |
○駅概要○
この駅はBRT気仙沼線のバス停留場です。当駅にはBRT気仙沼線の一部の快速と普通便のバスが停車します。本数は毎時1本程度ですがラッシュ時は本数が増えます。駅の構造は鉄道駅で例え
ると2面2線の構造となっています。東日本大震災前は2面2線の相対式ホームでした。駅の乗車人数(降車含めない)は約30人/日となっています。駅構内にはホーム上にベンチ・待合室・ト
イレがあります。当駅は鉄道時代は有人駅でしたが、BRT化後は無人駅です。2005年に駅舎が完成しましたが、東日本大震災の津波で流出しました。その後に2012年よりBRT用の駅舎が完成し
ました。駅周辺には国道45号線が通っています。南三陸町の民家・小中学校があります。海岸に近い位置に駅舎・ホームがあります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
BRT気仙沼線 |
普通 柳津行き接近放送です。 | ||
BRT気仙沼線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅の駅名プレートの写真です。駅構造は鉄道駅で例えると2面2線の相対式ホームとなっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。駅前には広場が整備されており南三陸町の集落が広がっています。国道45号線が通っています。少し歩くと海岸が見えてきます。
当駅の列車案内画面です。待合室もあります。