うきは |
○駅概要○
この駅は久大本線の駅であり、駅は相対式ホームの2面2線です。当駅には久大本線の全ての普通列車と特急「ゆふ」の一部の列車が停車します。乗り場は1番のりばが上り 久留米方面、
2番のりばが下り 日田方面です。駅の乗車人数(降車含めない)は約300人/日となっています。本数は普通列車は毎時1〜2本程度、特急は1日2往復停車します。朝や夕方以降は普通列車の
本数が増えます。駅構内にはホーム上にベンチがあり、有人駅です。駅舎の中には待合室・トイレ・自販機が設置されています。駅周辺には駅前に広場があり、国道210号線が通っています。
小学校やコンビニ、郵便局がありますね。図書館や自動車学校があります。駅の北側には筑後川が流れています。当駅は開業当時は「筑後千足駅」でしたが、1990年5月より「うきは駅」に
変わりました。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
久大本線 |
未収録です。 | ||
久大本線 |
普通 日田行き接近放送です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は国鉄型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。各ホームは跨線橋で繋がっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。昔ながらの木造駅舎が使用されています。駅前にはロータリーが整備されておりうきは市の集落が広がっています。駅舎の中にはベンチや切符売り場があります。