つくば |
○駅概要○
この駅はつくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)の駅であり当路線の終着駅となっています。当駅にはつくばエクスプレス線の全列車が停車します。乗り場は1・2番線が上り 秋葉原
方面です。日中のダイヤは普通が毎時2本、区間快速が毎時2本、快速が毎時2本の合計6本となっています。そのうち快速電車は当駅から守谷駅までノンストップで運転します。駅構内
には有人駅&地下駅でホーム上にはベンチ・自販機が設置されています。改札付近には自動券売機・自動改札機・トイレがあります。また改札を出ると自由通路となっています。エスカレ
ーターやエレベーターが設置されています。また自由通路には併設して「TXホール」や「TX AVENUEつくば」があります。2023年現在はコンビニやスターバックスが営業しています。また
2016年6月11日に「つくば市物産館」がオープンしています。以前は総合案内所や観光案内所がありました。自由通路から地上に出る出口は合計で七か所あります。駅の乗車人数(降車含め
ず)は約12500人/日となっています。2005年開業から年々増加していましたが、2020年より新型コロナウイルス感染拡大の影響でやや減少傾向です。駅周辺には駅前にロータリーが整備さ
れており、つくば市の住宅地・中心地となっています。オフィスや高層ビルそして高層マンションがあります。中央公園や「つくばエキスポセンター」、「トナリエつくばスクエア 」、
「BiViつくば」がありますね。また近年はホテルの開業も盛んです。つくば市役所は隣駅の研究学園駅が最寄り駅です。駅前からは筑波山、荒川沖駅、ひたち野うしく駅、牛久駅、土浦駅
へ向かうバスが多く発着しています。当駅は前述したように地下駅となっており茨城県内の鉄道駅の中では珍しいです。
○駅放送関係○
この駅では発車メロディー・接近放送が設置されています。
TX:つくばエクスプレス |
|
TX:つくばエクスプレス |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は1面2線の地下&島式ホームとなっています。つくばエクスプレスの終着駅です。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。地下駅ですね。駅前にはつくば市の中心街であり、デパートや飲食店そしてホテルなどが立ち並びます。