<東金線とは>
東金線とは千葉県の大網駅から同県の成東駅までを結ぶ全長13.8kの短い地方交通線です。全区間単線区間で電化されています。東金線は一部の列車が大網からの外房線に直通
しており千葉駅まで結んでいます。またラッシュ時には東京から京葉線で蘇我を経由して外房線で大網まで乗り入れて当路線に乗り入れる京葉線からの列車もあります。東金線
の種別は普通と快速と通勤快速の3種別です。特急列車などは走っていません。普通列車は東金線の各駅に停車します。日中は殆どすべての列車が千葉から大網を経由して当路線
に向かっています。ラッシュ時は大網から成東まで折り返し列車が多くあります。快速は土休日のラッシュ時に1往復のみ走っています。京葉線からの列車です。東金線内は各駅
に停車します。通勤快速は平日のラッシュ時に1往復走っています。こちらも同じく京葉線からの直通列車です。停車駅は東金線内各駅に停車します。
東金線は千葉の水田地帯の中を走っていく感覚ですね。遠くには山地が見えます。また東金駅が東金線の主要駅の一つで利用客も多く通勤圏ともなっています。また沿線には高
校などの学校が多く学生の利用が目立ちます。東金線で使用されている車両は209系です。京葉線からの直通列車はE233系が使用されています。
駅名 | 快速 通勤快速 | 乗り換え路線 |
大網 | ○外房線 | |
福俵 | ||
東金 | ||
求名 | ||
成東 | ○総武本線 |