鉄道研究室ネット

     

富岡

竜田                                   夜ノ森

○駅概要○
 この駅は常磐線の駅であり駅は2面3線の国鉄配線となっています。当駅には常磐線の全ての普通電車と特急「ひたち」が停車します。乗り場は1番線が下り 原ノ町方面、 2・3番線が上り いわき方面です。日中の普通電車は2時間に1本程度の本数ですが、朝や夕方以降は本数が増えますね。特急「ひたち」は3往復運転されています。駅の 利用客数は約220人/日となっています。東日本大震災前は約500人/日の利用がありました。当駅は2011年3月11日の東日本大震災で駅舎やホームの一部が津波で流され大きく 被災しました。また福島第一原子力発電所の営業により、駅前は立ち入り禁止区域となってしまいました。2015年にはホームや跨線橋の一部が解体され、2017年2月より代行バス の運行を開始しました。そして2017年10月21日に竜田から当駅が運転再開になりました。これにて約6年半ぶりに鉄道営業を再開しました。2020年3月14日には当駅から浪江駅 間の鉄道営業が再開され、常磐線全線が運転再開となりました。また当駅の駅舎は東日本大震災当時の場所より北方向に約100M移動しています。駅構内には無人駅でホーム上には ベンチが設置されています。駅舎内部には自販機・待合室があります。駅舎の隣にはトイレもあります。また2020年3月14日より簡易Suica機が設置されるようになりました。また 駅舎と2・3番線は跨線橋でつながっています。また駅舎にはコンビニ・飲食店が併設しています。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており富岡町の集落が広がっています。 集落の中心エリアは当駅から500M北西したあたりです。国道6号線が通っており銀行や郵便局そして小中学校があります。富岡町役場は国道を約1キロ北上したところにあります。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送のみが設置されています。東日本大震災前は1番線は「Water Crown」、2・3番線は「Gota del Vient」が使用されてました。スピーカーはJVC型が 使用されています。音質は良いです。現在は発車メロディーの使用はありません。

1番線常磐線
富岡、原ノ町、仙台方面
接近放送未収録です。
2番線常磐線
広野、いわき、水戸方面
接近放送普通 いわき行き接近放送です。
3番線常磐線
広野、いわき、水戸方面
接近放送未収録です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

富岡駅駅名標 富岡駅構内 富岡駅スピーカー
この駅の駅名標はLED新型が設置されています。駅は2面3線の国鉄型配線となっていますね。各ホームは跨線橋でつながっています。スピーカーはJVC型が使用されています。

富岡駅の駅舎 富岡駅の駅前 富岡駅の改札
当駅の駅舎の写真です。横長のコンクリート製の駅舎です。駅前には富岡町の集落がありますが、中心地からは離れています。右側の写真は当駅の駅舎の内部写真です。2020年春からは簡易Suica機も設置されています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ