時又 |
○駅概要○
この駅は飯田線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅で交換待ちをする電車が多くあります。乗り場は駅舎側1番線が上り 天竜峡方面、2
番線が下り 飯田方面です。日中の本数は毎時1本程度ですがラッシュ時になるとさらに本数が増えますね。駅の利用客数も約100人/日と年々減少傾向ですが今でも
朝は学生の利用で目立ちますね。駅構内にはホーム上に待合室のみあります。小さなコンクリート製の駅舎があります。駅舎の隣にはトイレがあります。駅前に自販機も
ありますね。また両ホームは構内踏切でつながっています。自動券売機もない無人駅です。駅周辺には広場があり飯田市の集落が広がっています。南側には天竜川が
流れています。郵便局や小学校、歩くと寺院があります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されていません。
CD:飯田線 |
|
CD:飯田線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅の駅名標は東海型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。小さなコンクリート製の駅舎です。駅前には飯田市の集落があります。天竜川も付近を流れています。