天下茶屋 |
○駅概要○
この駅は大阪メトロ堺筋線と南海本線・高野線の駅であり乗り換え駅となっています。駅の構造は2面3線となっており単式ホームが1番線、島式ホームが2・3番線です。また当駅は
堺筋線の終着駅であります。乗り場は2〜3番線が堺筋線 天神橋筋六丁目方面、1番線は日中時間帯の降車専用ホームです。また当駅の1番線は当駅が関西空港に向かう南海電車の乗り
換え駅となっており、この当駅1番線から天神橋筋六丁目駅を経由して阪急電車の京都河原町駅へ直通する特急の専用ホームとして造られた経緯がありますが実現はしませんでした。駅の
乗車人数(降車含めず)は約33000人/日となっています。駅構内には有人駅でホーム上にはベンチ・自販機があります。トイレ・自動改札・エスカレーター・エレベーターがあります。改札
口は一か所のみです。南海電車への専用改札機などはありません。駅周辺には西成区の住宅地が広がっておりロータリーが郵便局・小学校・コンビニ・マンションがあります。駅の西側に
は徒歩圏内に西成区役所があります。また西成区の行政施設もあります。また区役所付近には大阪メトロ四ツ橋線の岸里駅があります。また駅前からは大阪シティバスの発着があります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
K:堺筋線 |
|
K:堺筋線 |
|
K:堺筋線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は2面3線ホームとなっており1番線側は降車専用ホームとなっています。スピーカーも設置されています。
当駅の入り口の写真です。駅前には南海電車の乗り場があり、西成区の市街地・住宅地が広がっています。