手原 |
○駅概要○
この駅は草津線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には草津線の全ての普通列車が停車します。乗り場は1番のりばが上り 貴生川方面、2番のりばが下り 草津
方面です。日中の本数は毎時2本程度ですがラッシュ時は更に本数が増えますね。駅の乗車人数は約3000人/日となっています。朝や夕方以降は学生の利用が目立ちますね。駅構内には有人駅で
橋上駅舎です。自動改札機あり。トイレ・自販機あり。ICOCA利用可能。エレベーターあり。早朝・深夜は無人駅。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており栗東市の住宅地が広がっていま
す。駅前には国道1号線が通っています。南側には名神高速道路が通っています。南口を出て歩いたところには栗東市役所があります。駅前からは路線バスの発着がありますね。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
C:草津線 |
普通 柘植行き接近放送です。 | ||
C:草津線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は西日本の新型となっています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。橋上駅舎です。スピーカーも設置されていますね。
当駅の駅舎の写真です。駅前には住宅地が広がっています。自動改札機も設置されています。