<東武宇都宮線とは>
東武宇都宮線とは栃木県の新栃木駅から同県の東武宇都宮駅までを結ぶ路線です。多くの列車が栃木駅まで乗り入れています。また1往復ですが特急「きりふき」
が浅草方面に向かいます。かつては浅草駅からの準急や快速が当駅まで乗り入れていましたが、その後減便されていき、2006年3月のダイヤ改正で廃止されました。
全線が電化&単線路線となっています。
東武宇都宮線には各駅停車と特急「きりふき」が走ります。各駅停車は栃木駅から東武宇都宮駅まで毎時2本程度で運転されています。ラッシュ時には毎時3本程度
と増えますね。また1本ですが南栗橋始発の東武宇都宮行きがあります。特急「きりふき」は1日に1往復走っています。停車駅は栃木、新栃木、壬生、おもちゃのま
ち、江曽島、東武宇都宮です。また一部電車は新栃木止まりとなりますのでご注意ください。
沿線は基本的に住宅地の中を走っていき、宇都宮に向かうにつれて水田が増えてきますね。江曽島駅を過ぎるとやや住宅地が増え、宇都宮市の市街地となります。壬生
駅の手前では思川を渡ります。車両は南栗橋区の8000系が使用されています。特急「しもつけ」は350系が使用されています。また2018年夏より、かつて東武スカイツリー
ラインと日比谷線を走行していた20000系が宇都宮線に転属して走るようになります。
駅名 | 各駅停車 | 乗り換え路線 | |
栃木 | TN:東武日光線 〇JR両毛線 | ||
新栃木 | TN:東武日光線 | ||
野州平川 | |||
野州大塚 | |||
壬生 | |||
国谷 | |||
おもちゃのまち | |||
安塚 | |||
西川田 | |||
江曽島 | |||
南宇都宮 | |||
東武宇都宮 |