田野 |
○駅概要○
この駅は日豊本線の駅であり駅は2面3線の国鉄式ホームとなっています。当駅には日豊本線の全ての普通列車が停車します。また朝の特急「きりしま2号」のみが停車し、それ以外
の特急は通過します。乗り場は1番のりばを上り下り列車が使用し、交換待ちがある場合は2番のりばを下り 都城方面、3番のりばを上り 宮崎方面が使用します。普通列車の本数が
毎時1本程度ですね。駅の乗車人数(降車含めない)は約440人/日となっております。学生の利用が多いですね。駅構内には無人駅でホーム上にはベンチ・駅舎が設置されています。各ホ
ームは跨線橋でつながっています。また当駅ではSUGOCA等のICカードが使えます。しかし当駅より都城方面ではICカードを使うことが出来ません。駅舎の中にはトイレ・ベンチ・自動券
売機・自販機が設置されています。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており宮崎市の小中学校、宮崎市役所支所があります。民家も広がっています。少し南下したところには国道
269号線が通っています。また当駅の駅前から宮崎交通のバスが発着しています。また当駅と隣駅である青井岳駅間は11キロ近く離れています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
日豊本線 |
|
日豊本線 |
|
日豊本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。イラストが描かれていません。駅は2面3線の国鉄式ホームです。駅舎とは跨線橋でつながっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。昔ながらの木造駅舎が使用されています。駅前には広場があり、宮崎市田野町の集落が広がっています。駅舎の中には券売機があり待合室が設置されています。