鉄道研究室ネット

     

須原

大桑                                   倉本

○駅概要○
 この駅は中央西線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には中央西線の全ての普通電車が停車します。特急「しなの」は停車しません。乗り場は1番線が 下り 塩尻方面、2番線が上り 中津川方面です。日中の本数は2時間に1本程度となっていますが、夕方以降は本数が増えますね。駅の利用客数は年々減少しており約50人/日 となっています。ラッシュ時はホームが混み合います。当駅の標高は563Mとなっていますね。駅構内には駅員がいてホーム上にはベンチが設置されています。駅舎とホームは構内 踏切でつながっていますね。トイレ・自販機は駅舎付近に設置されています。駅周辺には駅前に広場があり国道19号線が通っています。その先には木曽川が流れています。大字須 原集落は駅の中津川よりに集まっていますね。駅から離れると山地や山脈が見えますね。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されていません。

1番線CF:中央本線
木曽福島、塩尻、松本方面
2番線CF:中央本線
南木曽、中津川、多治見方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

須原駅駅名標 須原駅構内 須原駅スピーカー
この駅の駅名標は東海型が使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっておりホームからの見晴らしがよいですね。スピーカーも設置されています。

須原駅の駅舎 須原駅の駅前 須原駅の改札内部
当駅の駅舎の写真です。昔ながらの木造駅舎です。駅前には集落が広がっており少し進むと中山道・木曽川が見えてきますね。右側の写真は当駅の改札付近の写真です。駅員がいますが、改札業務は行いません。

 トップページへ  駅調査ガイドへ