白川口 |
○駅概要○
この駅は高山本線の駅であり駅は2面3線となっています。当駅には高山線の全ての普通電車と特急「ワイドビューひだ」が一部停車します。乗り場は駅舎側1番線が上り
岐阜方面、2番線が下り 下呂方面です。3番線は上り・下り列車の退避で使用されることが多いですね。日中の本数は2時間に1本程度ですがラッシュ時は更に本数が
増えますね。駅の利用客数は約200人/日となっておりラッシュ時は混みあうことがあります。駅構内には有人駅でホーム上にはベンチ・自販機が設置されています。駅舎内に
はベンチ・トイレがあります。東海交通事業による業務委託駅で乗車券の発券が出来ます。2012年春まではみどりの窓口もありました。また両ホームは跨線橋でつながってい
ます。駅周辺には国道41号線が通っておりすぐそばに飛騨川が流れています。川を渡った先には白川町役場や集落が広がっています。コンビニもあります。付近は山地で囲ま
れておりローカル度もあります。そして飛騨川の見晴らしがいいです。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
CG:高山本線 |
上り電車 接近放送です。 | ||
CG:高山本線 |
未収録です。 | ||
CG:高山本線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は東海型のが使用されています。駅は2面3線の国鉄型配線となっており両ホームは跨線橋でつながっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。中にはベンチがあります。駅前には国道41号線が通っており何より山地に囲まれている駅なので見晴らしがよいです。
当駅付近を流れる飛騨川の写真です。川を渡った先に白川町の集落が広がっています。見晴らしが非常に良いです。