新夕張 |
○駅概要○
この駅は石勝線の駅であり駅は2面4線となっています。当駅には石勝線の全ての普通電車が停車し、特急電車「とかち」「おおぞら」も停車しますが一部の列車は通過します。また石勝線の
南千歳方面からの普通電車は全列車が当駅で折り返し上り電車となります。また当駅から先、新得駅までは特急列車しか走らない区間となっています。乗り場は1番線が上り 南千歳・札幌方面、
2番線が下り 新得・帯広方面です。また列車によって乗り場が異なるのでご注意ください。3・4番線はかつての夕張行きが使用していました。現在は使用停止になっており構内に入ることが
出来ません。そのため現在は当駅は1面2線の島式ホームとして役割を果たしています。駅の利用客数は夕張市の中心駅となっており約180人/日となっています。主に土休日の利用が目立ちます
ね。日中は地元客の利用が多いです。定期利用客は少なめです。本数は特急は上りは8本/日、下りは10本/日停車します。普通電車の本数は3本/日上りのみ運転されています。駅構内には有人駅
でみどりの窓口がありホーム上にはベンチが設置されています。駅舎とホームは地下道でつながっています。またホームがやや高台にあり見晴らしが良いですね。駅員が7時25分から15時30分まで
おり、駅員がいる時間帯は改札を行います。駅周辺には国道274号線が通っており夕張市の集落が広がっています。スーパーや工場があります。少し歩くと夕張川が流れています。宿泊施設などは
ありません。また駅前から夕張市役所方面へのバスが出ています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送・改札開始放送が駅員放送で案内されます。
K:石勝線 |
|
K:石勝線(特急) |
|
(使用停止) ■■■ |
|
(使用停止) ■■■ |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は2面4線でした現在は実質1面2線島式ホームの高架駅となっています。駅舎とは地下道でつながっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。立派なコンクリート製の駅舎が使用されています。駅前には夕張市の集落が広がっています。石炭地区でメロンの販売が盛んです。
当駅の改札口の写真です。駅員がいる時間帯は列車別改札を実施していますが、いない時間帯は無人状態となります。真ん中の写真は当駅の改札口の隣にある待合室の写真です。椅子・テーブルがあります。ホームからは山地が広がっており長閑な雰囲気となっています。