鉄道研究室ネット

     

下館

玉戸                                   新治

○駅概要○
 この駅はJR東日本の水戸線と関東鉄道常総線・真岡鉄道の乗換駅でもあります。駅構造は全て合わせて3面6線となっています。JR東日本の北側にある駅舎に接続 しているホームが2番線で、このホームの小山よりには1番線があります。2番線の隣には3・4番線ホームがありその奥には5・6番線ホームがあります。そのうち 水戸線は2・3・4番線を使用します。1番線は真岡鉄道、5・6番線は関東鉄道常総線が使用しています。2番線はJR水戸線下り 友部方面、3・4番線は上り 小 山方面です。4番線は当駅始発の列車と一部の上り電車が使用します。また水戸線下りホームと真岡鉄道のホームは同一ホームなので小山方面から当駅で乗り継いでその まま階段を使わずに真岡鉄道に乗り換えることができます。これは真岡鉄道が以前まで国鉄だったのを意味しているのでしょうか。日中の水戸線の本数は毎時1本ですが ラッシュ時はさらに本数が増えますね。駅構内には有人駅でみどりの窓口が設置されています。トイレは北口付近に設置されており、各ホームは跨線橋でつながっていま す。また6番線の隣には南口改札がありますがこちらは関東鉄道の改札となっています。しかしJRでも使用が出来ます。また南口からJRの切符を購入するために北口改札 まで入場券なし(要するに無料)で行くことが出来ます。エレベーターも設置されています。また駅舎内には待合室が設置されており、自動券売機・自動改札があります。 また指定席券売機もあります。駅周辺には北側には筑西市の中心駅でもあるためビルや小さなマンションそして市役所がすぐそばにあります。離れると住宅地があり高校も あります。南側には民家や旅館が多くあります。商店も多くあり比較的賑わっています。また東側には五行川も流れています。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは東洋メディアリンクス製の曲が使用されており2番線は「Gota del Vient」、3・4番線は「Water Crown」が使用されています。スピーカーは 小丸ボス型が設置されており音質はいいですね。ただ音量が大きいので録音レベルに注意してください。主な収録場所は2番線はホームの友部より、3・4番線はホームの中 ほどでの収録をお勧めします。そして鳴りやすさですが2番線は曲は長いですが当駅で時間調整をする電車が多いので日中でも余韻までは鳴りやすいです。ただし最近は途中 切りする車掌氏もいます。夕方以降の収録をお勧めします。3番線に関しては余韻は余裕だと思います。日中でも鳴りやすいです。2コーラス目にも入りやすいですね。そして 4番線は基本的に始発電車なら高確率で鳴りやすいと思います。

2番線水戸線
岩瀬、友部、水戸方面
発車メロディー途中切りです。時間調整をする電車が多いので余韻までは鳴りやすいです。夕方以降ならとても鳴りやすくなります。
3番線水戸線
結城、小山方面
発車メロディー未収録です。
4番線水戸線
結城、尾山方面
発車メロディー1.3コーラスです。日中でもこのくらいなら余裕ですね。午前中は比較的長めに鳴りやすいです。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

下館駅駅名標 下館駅構内 下館駅スピーカー 
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は2面3線となっております。各ホームは跨線橋でつながっており、ラッシュ時は混雑しやすいです。スピーカーは小丸ボス型が設置されています。

下館駅の駅舎 下館駅の駅前 
当駅の駅舎の写真です。駅前には住宅地が広がっています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ