六本木 |
○駅概要○
この駅は日比谷線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には日比谷線のすべての列車が停車します。また都営大江戸線の乗換駅でもあります。乗り
場は1番線が中目黒方面、2番線が北千住方面です。日中の普通列車の本数は約5分間隔で運転されていますがラッシュ時になると本数が増えます。駅の利用客数は乗換駅と
いう事もあり多めで約13万人/日となっています。また利用客は年々増加傾向にあります。駅構内には改札口・コンコースが地下1階、ホームは地下2階にあります。改札口
はホームの中ほどと北千住よりの合計2か所あります。ホーム上にはベンチ、自販機が設置されておりコンコース内にはコンビニもあります。またバリアフリー化に伴いエス
カレーターとエレベーターが設置されています。また当駅で大江戸線と乗り換える際は北千住よりの改札を利用する必要があります。また大江戸線と乗り換える際は改札を出
る必要がありかつホームがかなり低い場所にあるので時間がかかります。トイレは改札付近ではなく各ホームに設置されています。駅周辺には駅の西側には有名な六本木ヒル
ズがあります。テレビ朝日の本社や外人向けの宿泊施設も多くあります。奥には高層マンションや高層ビルが広がっています。駅の東側には大使館が多くあり外国人向けの店
や商店街が広がっています。お洒落な店やレストランが多くあり買い物客などで賑わっています。駅の北側には東京ミッドタウンがあり会社やデパートそしてビルが広がって
います。全体的に物価が高い店が多く、高級な住宅地やマンションそして宿泊施設が多くありますね。族にいる「金持ち」がいかにもいそうな雰囲気が漂っています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。発車時にはブザーが流れます。スピーカーは天井型で音質は非常にいいですね。設置位置も低めなので収録がしやすいと思います。
スピーカーの数は若干少なめだと思いますね。ラッシュ時は混みあうことが多いので日中の収録をお勧めします。ホームの中ほどでの収録がベストだと思いますね。
中目黒行き接近放送です。 | |||
東武線直通 東武動物公園行き接近放送です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅の写真を公開しています。是非見てください。
この駅では駅名標が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。スピーカーも設置されており音質はとてもいいと思います。