鉄道研究室ネット

     

折尾

陣原                                   水巻
本城                                   東水巻

○駅概要○
 この駅は鹿児島本線・若松線・福北ゆたか線の駅であり乗換駅であります。また若松線・福北ゆたか線は正式名称は筑豊本線ですがこのように案内されることはありません。 駅構造は6面7線となっています。鹿児島本線は2面3線、若松線は2面2線、福北ゆたか線は2面2線となっています。鹿児島本線は2階にホームがあり、若松線は1階に ホームがあり交差しています。福北ゆたか線のホームは鹿児島本線からやや離れた場所にホームがあります。通称は「鷹見口」と呼ばれます。乗り換えにも時間がかかるため 改札外の乗り換えも出来ます。また若松線と福北ゆたか線の直通列車は基本的に1・2番のりばから発車します。当駅には若松線の全列車と福北ゆたか線の普通・快速が停車 します。鹿児島本線の普通・準快速・快速が停車し特急「ソニック」も全列車が停車します。基本的に当駅を通過する列車は存在しません。乗り場は1・2番のりばが若松線  若松方面、3番のりばが鹿児島本線下り 博多方面、5番のりばが鹿児島本線上り 小倉方面、6番のりばが福北ゆたか線上り 黒崎・小倉方面、7番のりばが福北ゆたか 線下り 直方方面です。4番のりばは鹿児島本線の上下線の退避で使用されることが多いですね。福北ゆたか線は7番のりばからの発車が多いですが一部の列車は1・2番の りばから発車するので注意が必要です。改札口は鹿児島本線の北口、2番のりばに直結した西口、1番のりばに直結した東口、福北ゆたか線に直結した鷹見口の合計四か所に あります。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。またバリアフリー化に伴いエレベーターが鹿児島本線ホームには設置 されています。6番のりばにはスロープが設置されています。トイレは各改札付近に設置されています。北口が一番規模が大きく混みあっています。みどりの窓口もここにあ ります。また東口と6・7番のりばは150M程離れています。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており北側には国道199号線が通っています。乗換駅ですがスーパーやビル などは少なく北九州市の住宅地が広がっています。また中学・高校も多くあるため学生の利用が目立ちますね。最近はマンションの建設が盛んにおこなわれています。また鹿 児島本線で北九州市内の乗車券が使えるのも当駅までです。隣の水巻駅以西は清算が必要となりますのでご注意ください。また北九州市の駅も当駅までです。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されています。スピーカーの音量はやや大きめで設置位置も低いので収録がしやすいです。ラッシュ時は混みあうので日中収録をお勧めします。ホーム 端のスピーカーでの収録をお勧めしますね。

1番のりばJE:若松線
若松、直方方面
接近放送未収録です。
2番のりばJE:若松線
若松、直方方面
接近放送未収録です。
3番のりばJA:鹿児島本線
赤間、博多、荒尾方面
接近放送普通列車 原田行き接近放送です。
4番のりばJA:鹿児島本線
博多、荒尾、小倉方面
接近放送未収録です。
5番のりばJA:鹿児島本線
黒崎、小倉、門司港、大分方面
接近放送未収録です。
6番のりばJC:福北ゆたか線
黒崎、小倉、門司港方面
接近放送未収録です。
7番のりばJC:福北ゆたか線
直方、飯塚、博多方面
接近放送未収録です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

●鹿児島本線●
折尾駅駅名標(鹿児島本線) 折尾駅構内(鹿児島本線) 折尾駅スピーカー(鹿児島本線)
この駅の駅名標は新型が使用されています。イラストも描かれています。駅は3面5線の高架式ホームとなっています。スピーカーも設置されています。

旧折尾駅駅名標(鹿児島本線) 旧折尾駅構内(鹿児島本線) 旧折尾駅スピーカー(鹿児島本線)
この駅の駅名標は新型が使用されていました。イラストも描かれていました。駅は2面3線となっておりラッシュ時は乗換駅という事もあり非常に混みあいました。スピーカーも設置されていました。上の写真、3枚は全て旧鹿児島本線のホームで現在は撤去されています。

●若松線・福北ゆたか線●
折尾駅駅名標(若松線・福北ゆたか線) 折尾駅構内(若松線・福北ゆたか線) 折尾駅スピーカー(若松線・福北ゆたか線)
この駅の駅名標は同じく新型が使用されています。イラストも描かれています。駅は1面2線の高架式ホームとなっています。スピーカーも設置されています。

折尾駅駅名標(若松線・福北ゆたか線) 折尾駅構内(若松線・福北ゆたか線) 折尾駅スピーカー(若松線・福北ゆたか線)
この駅の駅名標は同じく新型が使用されていました。イラストも描かれていました。駅は2面2線の相対式ホームとなっていましたが、ラッシュ時はホームが混みあうことが多かったです。スピーカーも設置されていました。上の写真、3枚は全て旧若松線・旧福北ゆたか線のホームで現在は撤去されています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ