女満別 |
○駅概要○
この駅は石北本線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には石北本線の全ての普通電車が停車します。特別急行「大雪」「オホーツク」も全列車が
停車します。乗り場は駅舎側1番線が上り 北見方面、2番線が下り 網走方面です。日中の本数は上り9本、下り8本です。一部の下り電車は網走駅から先の釧網本線に
直通して知床斜里駅まで走ります。特急も4往復停車します。駅の利用客数は約100人/日となっておりラッシュ時はホームが混みあいます。日中は閑散としていることが多い
です。2002年以前は当駅を通過する特急電車もありました。駅構内には無人駅でホーム上にはベンチが設置されています。両ホームは構内踏切でつながっています。駅舎内部
には自販機・トイレ・喫茶店があります。駅舎から出て駅前に出ると駅の北側に出れる跨線橋があります。当駅の駅舎は民間の図書館と併設されておりかなり珍しいです。図
書館が閉鎖される早朝・深夜は駅舎隣の公道を通る必要があります。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており少し歩くと国道39号線が見えます。コンビニや郵便局が
あります。更に進むと大空町の役場があります。この付近には一帯に住宅地が広がっています。駅の反対側・北側には網走湖が見えます。当駅の駅名の由来はアイヌ語で「メム
・アン・ペツ」に由来します。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されていません。
A:石北本線 |
|
A:石北本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームで交換待ちをすることが出来ます。写真手前が駅舎側1番のりばです。駅舎は図書館と併設されており建物のアレンジも綺麗ですね。
当駅の駅前の写真です。駅前には公園や荒れ地がありますが少し歩くと国道が見えて大空町の住宅地となります。駅舎内部はベンチや喫茶店・図書館があります。無人駅で改札がないためホームとの行き来が自由にできます。