小竹 |
○駅概要○
この駅は福北ゆたか線(筑豊本線)の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には福北ゆたか線の全ての普通・快速が停車します。乗り場は1番のりばが下り 新飯塚
方面、2番のりばが上り 折尾方面です。日中の本数は快速を含めて毎時2本程度となっていますがラッシュ時は更に本数が増えますね。駅の利用客数は約560人/日となっておりラッシ
ュ時はホームが混み合います。北九州市や福岡市方面の通勤・通学で混み合うことが多いです。駅構内には無人駅でホーム上にはベンチが設置されています。橋上駅舎で、改札口を出る
と自由通路と併設しています。トイレ・自販機は駅舎付近にあります。簡易SUGOCA機も設置されています。2022年3月より無人駅となりました。2001年までは2面2線の相対式ホームでし
た。駅周辺には小竹町の住宅地が広がっています。小中学校もありますね。国道200号線が通っており遠賀川が流れています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
JC:福北ゆたか線 |
|
JC:福北ゆたか線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。イラストが描かれています。駅は1面2線の島式ホームとなっています。スピーカーも設置されていますね。
当駅の駅舎の写真です。2001年に駅舎がリニューアルされました。駅前には小竹町の住宅地が広がっています。駅前には広場・ロータリーがあります。橋上駅舎で、簡易SUGOCA機があります。