京王多摩センター |
○駅概要○
この駅は京王相模原線の駅であり、小田急多摩線(小田急多摩センター駅)・多摩都市モノレール線の乗換駅となっています。多摩市・多摩ニュータウンの中心駅であり利用客も多いです。
駅の構造は2面4線の島式ホームで高架駅となっています。隣に小田急多摩センター駅が並行して並びます。またホームの上部には交差する形式でモノレールがあります。当駅には京王線の
各駅停車・快速・区間急行・急行・特急・京王ライナーが停車します。京王線の全種別が停車する駅です。乗り場は1・2番線が下り 橋本方面、3・4番線が上り 調布・新宿方面です。
そのうち主本線が2・3番線で橋本駅発着の特急や京王ライナーなどはこのホームを使用します。1・4番線が副線で日中の区間急行の折り返しや待避線として使用されています。駅の乗車
人数(降車含めない)は約44000人/日となっています。小田急やモノレール線よりも利用客が多いです。朝や夕方以降は新宿方面からの通勤・通学客で非常に混み合います。日中のダイヤは上
り方面は快速が毎時3本、区間急行が毎時3本、特急も同じく毎時3本です。下り方面は各駅停車が毎時3本、快速・区間急行がそれぞれ毎時3本です。日中の特急は当駅から橋本間は各駅
停車に種別変更します。また区間急行は基本的に日中は当駅で折り返し運転を実施します。駅構内には高架駅でホーム上にはベンチ・自販機が設置されています。1階には自動改札機・トイレ
・自動券売機・売店があります。改札口は中央口・東口の二か所にあります。エスカレーターやエレベーターもあります。駅周辺には南側には駅前にロータリーが整備されておりイトーヨーカ
ドーや「ココリア多摩センター」などのスーパー、コンビニ、飲食店、少し歩いたところには多摩中央公園があります。また「サンリオピューロランド」もあります。駅の北側にはコンビニや
飲食店があり、多摩市の住宅街が広がっています。「多摩ニュータウン」なので多くの住宅地があり、東京のベットタウン的イメージが強いですね。また「京王ライナー」は新宿行きが平日は
1日5本、土休日は1日3本発車しています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。上り線は大原さやか氏、下り線は関根正明氏が担当しています。2016年11月1日から、ピューロランドのテーマソング「ピューロマーチ」がオルゴー
ル調で列車接近メロディーとして使用されています。スピーカーも設置されています。音量はやや大きめですね。
KO:京王相模原線 |
区間急行 橋本行き接近放送です。 | ||
KO:京王相模原線 |
準特急 橋本行き接近放送です。 | ||
KO:京王相模原線 |
準特急 新宿行き接近放送です。 | ||
KO:京王相模原線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は京王の新型が使用されています。駅は2面4線の高架駅&相対式ホームとなっています。朝や夕方以降はホームが非常に混み合います。スピーカーも設置されています。