亀山 |
○駅概要○
この駅は関西本線の駅であり紀勢本線の始発駅でもあります。駅は3面5線となっており駅舎側が1番線、2・3番線、4・5番線が島式ホームとなっています。
当駅には関西本線の普通・区間快速・快速が停車します。また紀勢本線の全列車が停車します。かつては京都・名古屋方面から当駅を経由して南紀・伊勢神宮方面に
向かう電車が多数存在していましたが近鉄の存在によって現在は全ての特急・急行電車が廃止されています。乗り場は1番線が名古屋方面、2・3番線が加茂方面、
4・5番線が紀勢本線の始発ホームとして使用されています。また列車によって乗り場が異なりますのでご注意ください。日中の本数は各方面ともに毎時1本程度の
本数です。ラッシュ時は全体的にホームが混みあいます。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ・自販機が設置されています。トイレは改札
付近に設置されています。また駅舎と2〜5番線は跨線橋でつながっています。またバリアフリー化に伴いエレベーターが設置されています。駅周辺には亀山市の
住宅地が広がっています。駅前にはロータリーが整備されており市役所も徒歩圏内で行けます。郵便局や薬局そして高校もあり学生の利用が目立ちますね。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
CJ:関西本線 |
|
CJ:関西本線 |
|
V:関西本線 |
|
V:関西本線 |
|
紀勢本線 |
|
紀勢本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
●関西本線●
この駅の駅名標は東海ナンバリング型のが使用されています。駅は2面3線の国鉄式ホームとなっています。スピーカーも設置されています。
●紀勢本線●
この駅の駅名標は東海型が設置されています。駅は1面2線の島式ホームとなっています。駅舎から一番離れたホームから紀勢本線が発車します。スピーカーも設置されています。
●その他●
当駅の駅舎の写真です。駅前には住宅地が広がっています。