岩月 |
○駅概要○
この駅はBRT気仙沼線のバス停留場です。当駅にはBRT気仙沼線の全てのバスが停車します。本数は上り柳津方面、下り気仙沼方面ともに毎時2〜3本と多いです。駅の乗車人数(降車含め
ない)は約20人/日となっています。BRT到着前は学生を中心に利用があります。駅の構造は鉄道駅で例えると2面2線の相対式ホームとなっています。駅構内には無人駅で駅舎があります。
ホーム上にはベンチがあります。また駅の入り口と各乗り場は構内で繋がっています。当駅は気仙沼線BRT化後の2019年3月16日に開業した駅です。そのため構内が少し新しいです。駅周辺に
は国道45号線が通っており気仙沼市の住宅地が広がっています。当駅の乗り場はかなり海岸に近い位置にあります。駅から少し歩いた位置にはガソリンスタンドやコンビニがあります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
BRT気仙沼線 |
|
BRT気仙沼線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅の駅名標の写真です。駅構造は鉄道駅で例えると2面2線の相対式ホームとなっています。BRT到着前は利用がそこそこあります。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。駅前には気仙沼市の住宅地が広がっています。