鉄道研究室ネット

     

市川真間

国府台                                   菅野

○駅概要○
 この駅は京成線の駅であり駅は2面4線となっています。当駅には京成線の普通電車のみが停車し、快速・通勤特急・特急・快速特急は当駅には停車しません。乗り場は 1・2番線が上り 上野方面、3・4番線が下り 津田沼方面です。そのうち2・3番線を本線が使用しています。日中の本数は10分間隔ですがラッシュ時はさらに本数が 増えますね。駅の利用客数は約7000人/日となっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。日中でも利用客が多いため混みあうことが多いですね。駅構内には 橋上駅でホーム上にはベンチが設置されています。エレベーターも設置されるようになりました。駅周辺には市川市の住宅地が広がっておりマンションや商店が多くあり ます。駅の南側には国道14号線が通っておりその奥にはJR市川駅があります。総武線が運休などになった際は当駅は非常に混みあいます。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されています。

1番線KS:京成線
青砥、日暮里、上野方面
2番線KS:京成線
青砥、日暮里、上野方面
3番線KS:京成線
船橋、津田沼、成田空港方面
4番線KS:京成線
船橋、津田沼、成田空港方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

市川真間駅駅名標 市川真間駅構内 市川真間駅スピーカー
この駅の駅名標は写真のタイプが使用されています。駅は2面4線で基本的に真ん中の2・3番線を使用します。以前は特急などの退避もしていましたが現在はダイヤ改正により当駅 ではほとんどされなくなりました。スピーカーも設置されています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ