石鎚山 |
○駅概要○
この駅は予讃線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には予讃線の全ての普通電車が停車します。また特急「しおかぜ」は通過します。乗り場は基本的に上下線と
もに2番のりばを使用します。しかし交換待ちがある場合は1番のりばを使用することもあります。日中の本数は毎時1本程度となっています。朝や夕方以降は本数が増えますね。駅構内
には無人駅で、ホームと駅舎は構内踏切でつながっています。駅舎内にはベンチ・自販機・トイレがあります。乗車券類は駅前の商店で購入する必要があります。また当駅の駅舎は昭和4年
開業当時の木造駅舎を今でも使用しています。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており南下したところには国道11号線が通っています。郵便局や西条市の集落が広がっておりさらに
進んだところには寺院などもありますね。
○駅放送関係○
当駅では接近放送が設置されていません。
Y:予讃線 |
|
Y:予讃線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっています。ホーム幅が写真を見てわかるとおりに狭いです。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。開業当時の木造駅舎です。駅前には広場があり、西条市の集落が広がっています。右側の写真は当駅の駅舎の内部写真です。木造ベンチがあります。